山ときどき海
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
2021年01月15日(金) 伊勢市・鳥羽市/鳥羽


気温がグンと上昇 3月下句並みの暖かさ
昨年の10月に「志摩半島岬めぐり」の
帰り道で見つけた・・・
鳥羽城跡・城山公園
投稿者:たかやん|投稿時間:16:50|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
2021年01月01日(金) 近鉄沿線/伊勢中川~伊勢中原


朝起きて窓の外を見ると
おぉ~ いい朝日が見れそうな予感!
よぉ~し チョット寒いけど初日の出・・・
近鉄沿線/伊勢中川~伊勢中原
投稿者:たかやん|投稿時間:12:36|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
2021年1月1日(金) 謹賀新年


2021年が始まりましたねー
あけましておめでとうございます
昨年は色々ありました
今年もきっと色々あるんでしょうね~
”疫病退散” アマビエの「あまちゃん」に希望を託して(^^笑)
きっといい年になることを信じよう~
いつも「山ときどき海」に ご訪問いただき
ありがとうございます \(^o^)/
今年モーよろしくお願いします!
投稿者:たかやん|投稿時間:00:00|
2020年12月23日(水) 松阪市八太町・広陽町・小阿坂


今日は ブログ「山ときどき海」の
初代看板犬 海(かい)ちゃんの命日
篠田山ペット霊園へお参りに・・・
三重電気鉄道 松阪線 蛸路駅跡
投稿者:たかやん|投稿時間:16:47|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
2020年12月21日(月) 多気郡多気町丹生/丹生大師


12月21日は丹生大師の「しまい弘法」
丹生大師にお参りして
ご案内ハガキ持参で「ふれあいの館」・・・
丹生大師
投稿者:たかやん|投稿時間:18:45|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
2020年12月11日(金) 松阪市飯南町/多気郡多気町


エディオンに年賀状用の印刷インクを
買いに行ったその足で
飯南町下仁柿の「アマビエ」を見に・・・
飯南町下仁柿の「アマビエ」
投稿者:たかやん|投稿時間:15:58|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
2020年12月10日(木) 津ヨットハーバー


Amazonに注文してあった
船外機のカバーが届いたので
取り付けに行ってこよ~っと
津ヨットハーバー
投稿者:たかやん|投稿時間:17:11|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
2020年12月06日(日) 津ヨットハーバー


いいお天気で絶好の
メンテナンス日和だ(^^ニコ)
来シーズンも安全にセーリングが・・・
津ヨットハーバー
投稿者:たかやん|投稿時間:13:33|カテゴリ:ヨットの記事|固定リンク
2020年12月04日(金) 甲賀市信楽町


伊勢自動車道を走って・・・
NHK朝ドラ「スカーレット」の舞台
信楽へ狸を見に行ってこよ~っと
滋賀県立陶芸の森
投稿者:たかやん|投稿時間:18:19|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
2020年12月03日(木) 紀勢・度会の山 【網掛山】


連日 絶好の登山日和!
去年の5月に朝熊岳に登って以来
実に1年7ヶ月ぶりの山行だよー
網掛山山頂
投稿者:たかやん|投稿時間:15:|カテゴリ:山の記事|固定リンク
2020年11月27日(金) 津市美杉町・津市白山町


野暮用で白山町へ
思えばここまで来たもんだー
先日の名松線撮影スポット探し・・・
伊勢奥津駅・給水塔跡
投稿者:たかやん|投稿時間:16:35|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
2020年11月26日(木) 度会郡大紀町・北牟婁郡紀北町


NHKで三重の紅葉の特集をしていた
よぉ~し 最後の紅葉巡り
大滝峡・笠木渓谷・犬戻峡の渓谷めぐり
紀北町・城の浜
投稿者:たかやん|投稿時間:18:34|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
2020年11月24日(火) 津市/美杉町・白山町・一志町


いいお天気でテンションUP♪
君ヶ野ダム湖畔の紅葉を見がてら
名松線撮影スポットを探しに・・・
雲出川(真見鉄橋)
投稿者:たかやん|投稿時間:17:03|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
2020年11月17日(火) 松阪市飯南町・飯高町


いいお天気で 小春日和!
飯南高校の名木ハナノキの紅葉は
まだ残っているのかな~
飯南高校の「ハナノキ」
投稿者:たかやん|投稿時間:18:01|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
2020年11月15日(日) 津ヨットハーバー


船外機の調子が悪い
いつもエンジンを掛けるのに一苦労
先週もポイントレースが終わったレース海面で
Zorroのメンテナンス
投稿者:たかやん|投稿時間:14:05|カテゴリ:ヨットの記事|固定リンク
2020年11月08日(日) 津ヨットハーバー


本日 MORC月例ポイントレース最終戦!
一週間前から天気予報のチェックが日課(^^笑)
冬型の気圧配置になって・・・
第368回MORC月例ポイントレース
投稿者:たかやん|投稿時間:18:45|カテゴリ:ヨットの記事|固定リンク
2020年10月20日(火) 度会郡度会町/多気郡多気町


宮リバー度会パークでランチして
久し振りに丹生大師へ
お参りに行ってこよ~っと
丹生大師
投稿者:たかやん|投稿時間:16:31|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
2020年10月16日(金) 津市・白山町


野暮用で津市白山町へ。。。
癒しの里「リバーパーク真見」で
ランチをしてこよ~っと
リバーパーク真見
投稿者:たかやん|投稿時間:15:34|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
2020年10月13日(火) 横山展望台・大王崎・安乗岬・鳥羽展望台・二見浦


秋晴れの好天に恵まれて
ウインク、 テンションMAX!
志摩半島岬めぐりの旅に行ってこよ~っと
八幡さん公園
投稿者:たかやん|投稿時間:19:13|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
2020年10月07日(水) 松阪市/松名瀬海岸


柿を買いに、JA松阪○○黒部へ
帰りに松名瀬海岸を
ウオーキングしてこよーっと!
松名瀬海岸
投稿者:たかやん|投稿時間:15:11|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
2020年10月06日(火) 室生の山 / 曽爾高原・屏風岩公苑


いいお天気で絶好の行楽日和だなぁ~
よぉーし 「曽爾高原のんびりウオーキング」に
行ってこよーっと
曽爾高原
投稿者:たかやん|投稿時間:18:24|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
2020年10月04日(日) 津ヨットハーバー


8月2日(日)に開催予定だった
第44回伊勢湾オープンヨットレース大会
新型コロナ禍の影響で今日に順延された
第44回伊勢湾オープンヨットレース大会
投稿者:たかやん|投稿時間:17:48|カテゴリ:ヨットの記事|固定リンク
2020年09月30日(水) 津市/美杉町・白山町


野暮用で津市白山町へ。。。
「リバーパーク真見」で遊んでから
君ヶ野ダム湖畔でランチをしてこよ~っと
リバーパーク真見
投稿者:たかやん|投稿時間:19:20|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
2020年09月15日(火) --いつもの散歩道・お庭ネタ--


プリペットの葉がボサボサ
夏場は成長がめちゃくちゃ早い
日が照ってくる前に剪定をしてしまおう~
植木の剪定
投稿者:たかやん|投稿時間:14:20|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
2020年09月13日(日) 津ヨットハーバー


秋雨前線が停滞して
毎日 雨が降ったり止んだり
雷雨もあったりして不安定な天気が続く・・・
第366回MORC月例ポイントレース
投稿者:たかやん|投稿時間:12:08|カテゴリ:ヨットの記事|固定リンク
2020年08月06日(木) 津ヨットハーバー


この猛暑の中
野暮用で津ヨットハーバーへ
行ってこよ~っと
津ヨットハーバー
投稿者:たかやん|投稿時間:13:42|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
2020年08月02日(日) 津ヨットハーバー


8月2日に開催予定だった
第44回伊勢湾オープンヨットレース大会の
延期(10月4日に開催)に伴い
第365回MORC月例ポイントレース
投稿者:たかやん|投稿時間:16:43|カテゴリ:ヨットの記事|固定リンク
2020年07月22日(水) 松阪市/嬉野町


いつもの 朝さんぽ!
見上げる空に レインボー
いつもの散歩道
投稿者:たかやん|投稿時間:10:40|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
2020年07月19日(日) 松阪市/伊勢寺町


6月23日 春谷寺でランチした帰りに
咲はじめだった伊勢寺神社横の
「ひまわり畑」を見に行ってこよ~っと
伊勢寺神社横の「ひまわり畑」
投稿者:たかやん|投稿時間:13:32|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
2020年07月12日(日) 津ヨットハーバー


去年の11月のポイントレース以来
8ヶ月ぶりにヨットに乗れるかな~
何はともあれ ハーバーへ行こうー
第364回MORC月例ポイントレース
投稿者:たかやん|投稿時間:18:54|カテゴリ:ヨットの記事|固定リンク
2020年07月03日(金) 津市 /白山町二保・リバーパーク真見


数日前の中日新聞・松阪紀勢版に
津市白山町二俣の「ハスの花」が
見ごろを迎えていると掲載されていた
白山町二保のハスの花
投稿者:たかやん|投稿時間:16:30|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
2020年07月02日(木) 度会郡玉城町原/ふるさと味工房アグリ


ひまわり見て 元気を出そうー
玉城町原「ふるさと味工房アグリ」の
約四万本の大輪のヒマワリが・・・
玉城町原の「ひまわり畑」
投稿者:たかやん|投稿時間:18:47|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
2020年06月23日(火) 松阪市/飯南町向粥見


掃除機の修理ができたので
受け取りにエディオンへ
何処かでランチして帰ろ~っと
エドヒガン桜で有名な春谷寺
投稿者:たかやん|投稿時間:16:06|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
2020年06月16日(火) --お庭ネタ--


今年の夏も快適に過ごそうー
暑さ対策に 毎年恒例
すだれの準備!
お庭ネタ YouTube動画
投稿者:たかやん|投稿時間:20:14|
2020年06月14日(日) 津ヨットハーバー


地区の清掃奉仕作業が
ポイントレースの日と重なり
レースには参加できずに残念!
第43回伊勢湾オープンヨットレース大会
投稿者:たかやん|投稿時間:17:30|カテゴリ:ヨットの記事|固定リンク
2020年06月10日(水) 松阪市/鎌田花しょうぶ園


今日の中日新聞・松阪紀勢版に
松阪三珍花の一つ松阪ハナショウブが
松阪市の鎌田花しょうぶ園で・・・
鎌田花しょうぶ園
投稿者:たかやん|投稿時間:17:09|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
2020年06月08日(月) 津市/御殿場海岸


野暮用で津市へ
帰りに御殿場海岸を散策してこよ~っと
御殿場海岸
投稿者:たかやん|投稿時間:14:04|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
2020年05月20日(水) 津市美杉町/君ヶ野ダム


野暮用で白山町へ。。。
君ヶ野ダム湖畔で
ランチをしてこよ~っと
君ヶ野ダム湖畔
投稿者:たかやん|投稿時間:17:12|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
2020年05月17日(日) 多気郡多気町/五箇篠山城跡


エディオンに行った帰りに
櫛田川沿いの須原親水広場で
ランチをしてこよ~っと
五箇篠山城跡山頂
投稿者:たかやん|投稿時間:17:01|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
2020年05月15日(金) 宇気郷地区・与原町/堀坂峠


昨日の中日新聞・松阪紀勢版に
紫色の花を咲かせて
見ごろを迎えた松阪市与原町の・・・
与原町のレンゲ畑
投稿者:たかやん|投稿時間:19:19|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
2020年05月12日(火) 布引の山 / 青山高原(髻山)


風薫る五月
青山高原のツツジも見頃かな~
よぉーし 見に行ってこよ~っと
青山高原・三角点
投稿者:たかやん|投稿時間:18:16|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
2020年04月15日(水) 高見山地 【富士見ヶ原】


人のいない里山
富士見ヶ原のツツジを
見に行ってこよ~っと
富士見ヶ原・展望台
投稿者:たかやん|投稿時間:17:11|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
2020年04月12日(日) 津ヨットハーバー


今日はMORC月例ポイントレース開幕戦!
風も無く 雨がポツポツと 天気も微妙
夕方からは 全国的に荒れた天気に・・・
第361回MORC月例ポイントレース
投稿者:たかやん|投稿時間:13:09|カテゴリ:ヨットの記事|固定リンク
2020年04月09日(木) 松阪市/嬉野中川町


きのう見た 近鉄特急「ひのとり」
どこか近場の撮影場所は? そうだー
中村川堤へ行ってこよ~っと
近鉄特急「ひのとり」
投稿者:たかやん|投稿時間:16:59|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
2020年04月08日(水) 津市/美杉町・白山町・一志町


春うらら♪♪
もう~ 毎日が花見日和
君ヶ野ダム湖畔の桜を見に行ってこよ~っと
近鉄大阪線 特急「ひのとり」
投稿者:たかやん|投稿時間:16:39|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
2020年04月07日(火) 松阪市/嬉野町中川


いいお天気でテンションUP♪
家から5分 散歩がてらに
中村川堤の桜を見に行ってこよ~っと
中村川堤
投稿者:たかやん|投稿時間:14:23|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
2020年04月04日(土) 高見山地 【観音岳】


いいお天気で 花見日和! の土曜日
人のいない里山の
桜を見に行ってこよ~っと
創造の森の東屋広場
投稿者:たかやん|投稿時間:17:12|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
2020年04月03日(金) 多気郡/松阪市


丹生大師から大滝峡を回って
県道710号線 相津峠の山桜を
見に行ってこよ~っと
相津峠の山桜
投稿者:たかやん|投稿時間:19:31|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
2020年03月26日(木) 松阪市/飯南町向粥見


今日も、いいお天気で絶好のお花見日和
春谷寺 エドヒガン桜から
秘密の桃源郷へ 春の花紀行~
秘密の桃源郷
投稿者:たかやん|投稿時間:17:26|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
2020年03月25日(水) 津市美杉町/石名原/三多気/竹原


「美杉のミツマタ満開!」と
中日新聞三重版に載っていた
今日は、いいお天気で絶好の行楽日和だ
よぉ~し ミツマタを見に行ってこよ~っと
美杉町石名原の「ミツマタ」
投稿者:たかやん|投稿時間:19:40|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
2020年02月24日(月) 松阪市笠松町/碧川


今年は桜の開花は早いみたい
例年、3月中頃が見頃の
笠松河津桜ロードの
河津桜を見に行ってこよーっと!
笠松河津桜ロード
投稿者:たかやん|投稿時間:18:38|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
2020年01月25日(土) 紀勢・度会の山/獅子ヶ岳


先日、南伊勢町からの帰りに
車窓から見えた獅子ヶ岳の風車群
調べたら 山頂まで行けるみたい
よおーし! 様子を見に行ってこよ~っと
獅子ヶ岳山頂
投稿者:たかやん|投稿時間:18:47|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
2020年01月22日(水) 志摩市 横山展望台/南伊勢町 鵜倉園地


しゃあないな~ 横山展望台から
「おいないさ」キャンペーン中の
南伊勢町へ行ってこよ~っと
横山展望台
投稿者:たかやん|投稿時間:19:56|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
2020年01月21日(火) 多気郡多気町丹生/丹生大師


仁王門の修復工事も終わっているし
久し振りにお参りに行ってこよ~っと
丹生大師・大師堂
投稿者:たかやん|投稿時間:18:17|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
2020年1月1日(水) 謹賀新年


2020年が始まりましたねー
あけましておめでとうございまチュー!
いつも「山ときどき海」にご訪問いただき ありがとうございます \(^o^)/
本年もよろしくお願いします!
今年は72歳年男 健康で楽しい一年になるといいな~
投稿者:たかやん|投稿時間:00:00|
2019年11月29日(金) 松阪市飯高町/道の駅「飯高駅」


道の駅「飯高駅」まで
ドライブしてこよ~っと
招き猫の「たまちゃん」
投稿者:たかやん|投稿時間:20:54|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
2019年11月23日(土) 飯南町粥見・多気町/須原親水広場・ゆとりの丘


飯南町粥見のサザンカ
伊勢寺神社前のコスモス畑の事が掲載されていた
これは早速、見に行かなくっちゃ~
飯南町粥見のサザンカの大木
投稿者:たかやん|投稿時間:20:31|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
2019年11月21日(木) 大台町/奥伊勢フォレストピア・総門山


奥伊勢フォレストピアの敷地内にある
「森の散歩道」のイチョウを見に行ってこよ~っと
奥伊勢フォレストピア
投稿者:たかやん|投稿時間:20:23|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
2019年11月20日(水) 飯南高校/道の駅茶倉/五箇篠山城跡


国道166号を隔てて飯南高校だよー
そうだー ハナノキを見に行ってこよ~っと
飯南高校のハナノキ
投稿者:たかやん|投稿時間:21:15|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
2019年11月10日(日) 津ヨットハーバー


月日が経つのは早いもので・・・
4月に開幕したMORC月例ポイントレースも
今日が最終戦!
第360回MORC月例ポイントレース
投稿者:たかやん|投稿時間:18:56|カテゴリ:ヨットの記事|固定リンク
2019年10月27日(日) 津市白山町真見/リバーパーク真見


絶品草餅「千方餅(ちかたもち)」の販売日
リバーパーク真見まで予約してある千方餅を
受け取りに行ってこよーっと!
リバーパーク真見
投稿者:たかやん|投稿時間:14:05|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
2019年10月13日(日) 伊勢湾海洋スポーツセンター


第359回MORC月例ポイントレースは
ワンデザイン(Y-23)ヨットレース
(伊勢湾海洋スポーツセンター主催)と共催
第359回MORC月例ポイントレース
投稿者:たかやん|投稿時間:12:28|カテゴリ:ヨットの記事|固定リンク
2019年9月8日(日) 津ヨットハーバー


今日は、MORCポイントレース
心配していた台風15号の影響もなさそうだ
予想では9時頃から風が落ちて
南東の風、1~2m/sの超微風になる模様
第358回MORC月例ポイントレース
投稿者:たかやん|投稿時間:19:03|カテゴリ:ヨットの記事|固定リンク
2019年08月04日(日) 津ヨットハーバー


ギラギラ照りつける真夏の太陽!
今年もこの季節がやってきた
伊勢湾、夏の風物詩!
第43回伊勢湾オープンヨットレース大会
第43回伊勢湾オープンヨットレース大会
投稿者:たかやん|投稿時間:16:11|カテゴリ:ヨットの記事|固定リンク
2019年07月30日(火) 松阪市/夢ファームターチャン


夏だ! そうだ!
ヒマワリ畑を見に行こうー
夢ファームターチャンのヒマワリ畑
投稿者:たかやん|投稿時間:12:51|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
2019年07月14日(日) 津ヨットハーバー


ありゃ~ 朝起きたら雨が降っている
予報では曇り、北西~南東1~2m/sの風
取りあえずハーバーへ行こうー
第356回MORC月例ポイントレース
投稿者:たかやん|投稿時間:17:19|カテゴリ:ヨットの記事|固定リンク
2019年07月08日(月) 津市 /白山町二保・リバーパーク真見


最近、いろいろ用があって
Winkと遊びにも行けない
今日は何処かに行けそうな感じ
白山町二保のハスの花
投稿者:たかやん|投稿時間:15:27|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
2019年06月09日(日) 津ヨットハーバ


三重県も梅雨入り、嫌だね~
予報では東の風1~6m/s
11時からはチョット嫌な雨マークも・・・
第355回MORC月例ポイントレース
投稿者:たかやん|投稿時間:15:48|カテゴリ:ヨットの記事|固定リンク
2019年05月23日(木) 多気郡多気町/須原親水広場


Winkと出かけるのは
ほんと、一ケ月ぶりだよな~
櫛田川沿いの須原親水広場へ
デイキャンプに行ってこよーっと!
櫛田川
投稿者:たかやん|投稿時間:16:53|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
2019年05月16日(木) 紀勢・度会の山 【朝熊ヶ岳】


毎年、恒例になった
朝熊岳・宇治岳道の神宮ツツジを
見に行ってこよーっと!
朝熊ヶ岳山頂
投稿者:たかやん|投稿時間:15:03|カテゴリ:2019年5月の山|固定リンク
2019年05月12日(日) 津ヨットハーバー


高気圧に覆われて
予想では、東寄りの風 1~4m/s
快適なセーリングが楽しめそうだな~
第354回MORC月例ポイントレース
投稿者:たかやん|投稿時間:15:13|カテゴリ:ヨットの記事|固定リンク
2019年04月21日(日) 津市 /リバーパーク真見・君ケ野ダム・矢頭中宮公園


藤原千方 鬼伝説
~名物千方餅~
この草餅、絶品だよな~
リバーパーク真見
投稿者:たかやん|投稿時間:15:25|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
2019年04月19日(金) 津ヨットハーバー


今日は爺さんの命日
墓参りの後で。。。
日曜日にヨットに置き忘れてきた
水筒を取りに行ってこヨット!
津ヨットハーバー
投稿者:たかやん|投稿時間:15:48|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
2019年04月18日(木) 高見山地 【観音岳】


今日は絶好の山日和
観音岳のヒカゲツツジを
見に行ってこよーっと!
観音岳山頂
投稿者:たかやん|投稿時間:15:54|カテゴリ:2019年4月の山|固定リンク
2019年04月14日(日) 津ヨットハーバー


今日はMORC月例ポイントレース開幕戦!
午後から雨の予想でチョット嫌な感じ
でも、久し振りのヨットレース
わくわく感でテンションUP♪
第353回MORC月例ポイントレース
投稿者:たかやん|投稿時間:16:20|カテゴリ:ヨットの記事|固定リンク
2019年04月12日(金) 松阪市松名瀬町/松名瀬海岸


今日も、野暮用でいつもの明和町へ
帰りに松名瀬海岸を
ウオーキングしてこよーっと!
松名瀬漁港
投稿者:たかやん|投稿時間:20:36|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
2019年04月09日(火) 多気郡明和町/斎宮歴史博物館


町全体が歴史の道
斎宮歴史博物館界隈を
ウオーキングしてこよーっと!
斎宮歴史博物館
投稿者:たかやん|投稿時間:18:04|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
2019年04月05日(金) 松阪市嬉野中川町 /中村川さくら堤公園


いやー ポカポカ陽気でいい天気だわ
墓参りの後、中村川さくら堤公園の
花見に行ってこよーっと!
中村川さくら堤公園
投稿者:たかやん|投稿時間:13:12|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
2019年04月04日(木) 紀勢・度会/天の岩戸・横山展望台


いいお天気で
絶好のお出かけ日和だなぁ~
オオシマザクラを見がてら
横山展望台まで行ってこよーっと!
横山展望台
投稿者:たかやん|投稿時間:18:01|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
2019年03月25日(月) 堀坂峠/うきさと村/なめり湖


木蓮の花の開花だよりが・・・
よぉーし 秘密の桃源郷へ開花状況を
見に行ってこよーっと!
秘密の桃源郷
投稿者:たかやん|投稿時間:18:31|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
2019年03月20日(水) 室生の山 【倶留尊山・二本ボソ・亀山】


今日は今年一番の暖かさ?
ザ快晴! 絶好の登山日和だ(^^ニコ)
曽爾高原から倶留尊山へ登ってこよーっと!
倶留尊山山頂
投稿者:たかやん|投稿時間:19:56|カテゴリ:2019年3月の山|固定リンク
2019年03月12日(火) 高見山地 【堀坂山】


朝の空を見上げて~♪
いや~ ナイス山日和!
堀坂山へ山ランチに行ってこよーっと!
堀坂山山頂
投稿者:たかやん|投稿時間:16:41|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
2019年03月05日(火) 松阪市笠松町/碧川堤


まだ早いのかな~と思いつつも
この陽気に誘われて
笠松河津桜ロードの
河津桜を見に行ってこよーっと!
笠松河津桜ロード
投稿者:たかやん|投稿時間:16:59|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
2019年02月26日(火) 高見山地 【三峰山】


みんなの活動日記を見ても
三峰山から雪が消えた!
もうすぐ春ですねえ~
ちょっと三峰山に登ってみますか。。。
三峰山山頂
投稿者:たかやん|投稿時間:19:28|カテゴリ:2019年2月の山|固定リンク
2019年02月25日(月) 津市/香良洲海岸


春うらら、こんな日は墓参り
帰りに香良洲海岸で
遊んでこよ~っと!
香良洲海岸
投稿者:たかやん|投稿時間:15:57|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
2019年02月18日(月) 紀勢・度会/南伊勢町の岬


ナイス日和だね~
南伊勢町の岬めぐりから
河村瑞賢公園の河津桜を見てこよ~っと
南海展望公園
投稿者:たかやん|投稿時間:18:13|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
2019年02月15日(金) 多気郡明和町/大仏山公園


いつものように明和町へ
前から行きたいと思っていた
大仏山公園へ行ってこよーっと!
大仏山公園
投稿者:たかやん|投稿時間:18:15|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
2019年02月07日(木) 紀勢・度会の山 【牛草山・温坊】


この時期、雪山もいいけど
南伊勢町の陽だまり山歩きも
いいよね~
牛草山山頂
投稿者:たかやん|投稿時間:18:15|カテゴリ:2019年2月の山|固定リンク
2019年02月05日(火) 松阪市嬉野森本町/ なめり湖


ポカポカ陽気で気持ちいい
昼ご飯を食べてから
チェリーレイク・ドッグランに
走りに行ってこよーっと!
なめり湖畔
投稿者:たかやん|投稿時間:18:51|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
2019年01月29日(火) 高見山地 【白猪山】


その年の干支の文字が付く山に登ると
良い年になるみたいだね~
今年の干支の山 白猪山に
登ってこよーっと。
白猪山山頂
投稿者:たかやん|投稿時間:17:04|カテゴリ:2019年1月の山|固定リンク
2019年01月23日(水) 津市/香良洲海岸


朝ドラ「まんぷく」の
オープニングを見たら
無性に行きたくなったよー 香良洲海岸
香良洲海岸
投稿者:たかやん|投稿時間:16:33|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
2019年01月18日(金) 津ヨットハーバー


小型船舶操縦免許証更新講習の
申し込みに行くけど
Winkちゃんも一緒に行くかー
津ヨットハーバー
投稿者:たかやん|投稿時間:13:29|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
2019年01月13日(日) 多気郡多気町/五箇篠山城跡


たっぷりの日差しが降り注ぎ
いやー いい天気だなぁ~
どこかに行ってこようかな~
五箇篠山城跡山頂
投稿者:たかやん|投稿時間:16:52|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
  2019年01月08日(火) 高見山地 【桝形山(白米城跡) 】


流れる雲よ 城山に
のぼれば見える Winkの家
新春登山第2弾は
桝形山(白米城跡)へGOー GOー
桝形山(白米城跡)山頂
投稿者:たかやん|投稿時間:15:42|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
  2019年01月04日(金) 多気郡多気町/五箇篠山城跡


飯南町下仁柿の巨大竜
『りゅうじん(龍仁)ちゃん』に会ってから
多気町の五箇篠山城跡を
散策してこよーっと
りゅうじん(龍仁)ちゃん
投稿者:たかやん|投稿時間:17:40|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
  2019年01月01日(火) 高見山地 【堀坂山】


毎年恒例になった元旦登山
今年もスタートは堀坂山
たかやん70歳、今年も登るぞ~
堀坂山山頂
投稿者:たかやん|投稿時間:15:17|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
2019年1月1日(火) 謹賀新年


2019年が始まりましたねー
あけましておめでとうございます
ヨットライフ、登山への想い、そしてWinkの日常記録を綴ったブログ
私の発信場所はここだけ
今年はどんなドラマが待っているのか?
猪(ちょ~)楽しい一年になるといいな~
いつも山ときどき海にご訪問いただき
ありがとうございます \(^o^)/
本年もよろしくお願いします!
投稿者:たかやん|投稿時間:00:00|
2018年12月20日(木) 紀勢・度会の山 【宿浅間山・田曽浅間山】


「南伊勢山歩きガイドマップ」で
紹介されている山で未登頂の
宿浅間山と田曽浅間山から三崎さんまで
岬めぐりハイクに行ってこよ~っと。
不動明王から熊野灘を望む
投稿者:たかやん|投稿時間:17:20|カテゴリ:2018年12月の山|固定リンク
  2018年12月13日(木) 伊勢市二見町 /音無山(佐見山)


野暮用で明和町へ
さらに足を延ばして・・・
夫婦岩近くの伊勢湾が一望できる
音無山を散策してこよ~っと!
二見浦海岸
投稿者:たかやん|投稿時間:17:35|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
  2018年12月05日(水) 松阪市殿町 /松坂城跡・御城番屋敷


何処かに行ってこようかな~
近くの紅葉スポットは?
そうだ、松坂城跡の紅葉を見に行こうー
松坂城跡・敵見櫓跡
投稿者:たかやん|投稿時間:17:10|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
2018年12月02日(日) 紀勢・度会の山 【網掛山】


6月に尾鷲の高峰山に登って以来かな~
ほんと 久しぶりの山行きだよ
今年も網掛山・もみじ谷の
紅葉を見に行ってこよーっと
網掛山
投稿者:たかやん|投稿時間:16:57|カテゴリ:2018年12月の山|固定リンク
  2018年11月23日(金) 碧川河口・香良洲海岸


三雲の碧川で市民ら
「舟上から紅葉を楽しむ」と載っていた
よーし 碧川の秋を楽しんでこよーっと!
香良洲海岸
投稿者:たかやん|投稿時間:17:26|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
  2018年11月21日(水) 多気群・度会郡 /総門山・笠木渓谷・犬戻峡


総門山~笠木渓谷~犬戻峡の
紅葉めぐりに行ってこよーっと!
北総門山
投稿者:たかやん|投稿時間:17:34|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
2018年11月18日(日) 津ヨットハーバー


先週に引き続いて Zorroのメンテナンス
風も無く、暖かくて絶好の作業日和だぁ~
津ヨットハーバー
投稿者:たかやん|投稿時間:17:41|
  2018年11月16日(金) 松阪市松名瀬町/松名瀬海水浴場


昨日は山へ 今日は海へ
そうだ、松名瀬海水浴場へ行ってこよーっと!
松名瀬海水浴場
投稿者:たかやん|投稿時間:12:37|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
  2018年11月15日(木) 飯南高校/ 蓮ダム


飯南高校の名木ハナノキの紅葉も
見ごろを迎えたかな~
よーし! 見に行ってこよ~っと
飯南高校のハナノキ
投稿者:たかやん|投稿時間:17:54|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
2018年11月11日(日) 津ヨットハーバー


今日はMORC月例ポイントレース最終戦!
雲ひとつない晴天でテンションUP♪
予想では北西の風2m/s
津ヨットハーバー
投稿者:たかやん|投稿時間:18:10|
  2018年10月29日(月) 高見山地 / 堀坂山


いいお天気で絶好の登山日和だ
堀坂山にランチに行ってこよーっと
お正月に登って以来だ
ほんと 久しぶりだな~
堀坂山山頂
投稿者:たかやん|投稿時間:15:31|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
  2018年10月25日(木) 室生の山 / 曽爾高原


夕日で黄金色に輝く曽爾高原のススキ
他では見られない絶景!
秋晴れの好天に恵まれて
よぉーし 曽爾高原に行ってこよーっと
曽爾高原
投稿者:たかやん|投稿時間:17:58|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
  2018年10月22日(月) 松阪市嬉野森本町/ なめり湖


いいお天気で絶好の行楽日和だなぁ~
なめり湖一周(約4km)の
ウオーキングをしてこよーっと!
なめり湖畔
投稿者:たかやん|投稿時間:17:32|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
  2018年10月18日(木) 布引の山 / 青山高原(髻山)


♪ 朝の空を見上げて~
予想以上にいい天気だ
よおーし 青山高原へ行ってこよーっと
青山高原
投稿者:たかやん|投稿時間:16:17|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
2018年10月14日(日) 津ヨットハーバー


今日のMORCポイントレースは
伊勢湾海洋スポーツセンター主催の
ワンデザイン(ヤマハ23)ヨットレースとの共催
津ヨットハーバー
投稿者:たかやん|投稿時間:14:49|
  2018年10月10日(水) 松阪市大口町/松阪港


墓参りの帰りに回り道をして
松阪港へ魚釣りを
見に行ってこよーっと!
松阪港
投稿者:たかやん|投稿時間:13:42|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
  2018年9月18日(火) 紀勢・度会/横山展望台・南伊勢町の岬


猛暑・台風・秋の長雨等で
何処にも遊びに行けなかった
今日はいいお天気で絶好の行楽日和だ!
横山展望台
投稿者:たかやん|投稿時間:19:27|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
2018年9月9日(日) 津ヨットハーバー


4日、14時頃には南風が35m/s以上吹き続け
陸上保管艇に被害が出ていた
幸いZorroに被害はなくて良かった
津ヨットハーバー
投稿者:たかやん|投稿時間:15:19|
2018年8月5日(日) 津ヨットハーバー


青い空に青い海!
照りつける真夏の太陽!
今年もこの季節がやってきた
伊勢湾、夏の風物詩!
第42回伊勢湾オープンヨットレース
津ヨットハーバー
投稿者:たかやん|投稿時間:16:33|
  2018年07月27日(金) 松阪市嬉野須賀町/いつもの散歩道


いつもの散歩道のヒマワリが
見頃になっている
Winkの健康診断の帰りに見てこようー
須賀のヒマワリ
投稿者:たかやん|投稿時間:13:37|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
  2018年07月20日(金) 松阪市/夢ファームターチャン・伊勢寺神社前


「猛暑に負けじ 太陽の花」
今日の中日新聞・松阪紀勢版に
夢ファームターチャンと伊勢寺神社前のヒマワリが
夢ファームターチャンのヒマワリ
投稿者:たかやん|投稿時間:13:57|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
  2018年07月16日(月) 松阪市笠松町/碧川河口


海の日 猛暑続く
早朝からセミの大合唱♪
墓参りをして帰り道、ハートフルみくも
碧川河口のハマボウ
投稿者:たかやん|投稿時間:15:16|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
  2018年07月09日(月) 津市 /白山町二保・リバーパーク真見


アスピア玉城の「ひまわり畑」を
見に行こうと家を出たものの・・・
これから行く方面の空が真っ黒
白山町二俣のハスの花
投稿者:たかやん|投稿時間:18:49|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
2018年07月08日(日) 津ヨットハーバー


いい風が吹いている♪
晴れわたる空に、東の風3~6m/s
快適なセーリングが楽しめそうだ
津ヨットハーバー
投稿者:たかやん|投稿時間:15:35|
2018年06月25日(月) 東紀州の山 【高峰山】


梅雨の晴れ間
何処の山に登ろうか?
矢ノ川越ゆれば 尾鷲が見える
落差103m かくれ滝
投稿者:たかやん|投稿時間:21:22|カテゴリ:2018年6月の山|固定リンク
  2018年06月17日(日) 津市 /リバーパーク真見・君ケ野ダム・矢頭中宮公園


今日は、リバーパーク真見名物
絶品草餅「千方餅(ちかたもち)」の販売日
予約してある千方餅を受け取りに・・・
篠ケ広明日のかかし村 夢ひろば
投稿者:たかやん|投稿時間:16:55|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
2018年06月14日(木) 台高山脈 【桧塚・桧塚奥峰】


桧塚奥峰を登らずして台高は語れない
マナコ谷登山口から県内単独最高峰の
桧塚奥峰へ登ってこよーっと!
桧塚奥峰山頂
投稿者:たかやん|投稿時間:18:03|カテゴリ:2018年6月の山|固定リンク
  2018年6月13日(水) 松阪市松名瀬町/松名瀬海水浴場


墓参りに行ってこようー
いつもビシャゴを買う店は水曜日が休み
チョット遠くの(車で20分)国道23号線櫛田川沿い
松名瀬海水浴場
投稿者:たかやん|投稿時間:16:01|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
2018年06月10日(日) 津ヨットハーバー


梅雨前線が北上
昼前から次第に雨の予報・・・
こんな天気だと参加艇はあるのかな~
津ヨットハーバー
投稿者:たかやん|投稿時間:16:08|
  2018年06月08日(金) 高見山地 【お熊ケ池・蓮ダム】


今日の中日新聞松阪紀勢版に
松阪市飯高町川保地区の情報サイト
「かばたサイト」の事が載っていた
蓮ダム貯水池内津本公園
投稿者:たかやん|投稿時間:18:30|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
2018年6月5日(火) 熊野古道伊勢路・神木公民館~ふれあい市場千枚田


熊野古道ウォーキング 第16弾・・・
神木公民館から横垣峠・風伝峠・通り峠コースで
ふれあい市場千枚田まで伊勢路を歩こう~
丸山千枚田展望台
投稿者:たかやん|投稿時間:19:46|カテゴリ:熊野古道|固定リンク
  2018年06月03日(日) 度会郡度会町/宮リバー度会


野暮用で明和町へ
帰りに、初夏告げる紫花
明和のハナショウブを見に行こうー
宮リバー度会パーク
投稿者:たかやん|投稿時間:16:22|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
2018年5月29日(火) 高見山地 【学能堂山】


九州や四国 早い梅雨入り
天気予報やその他諸々を考えると
今日、学能堂山の紅山芍薬を見に行こうー
学能堂山山頂
投稿者:たかやん|投稿時間:14:33|カテゴリ:2018年5月の山|固定リンク
2018年05月25日(金) 津ヨットハーバー


5月20日のメインシートスライダー
角材部の交換に続いて、バウ(船首)ハッチの
アクリル板の交換をしてこよっと!
津ヨットハーバー
投稿者:たかやん|投稿時間:15:25|
  2018年05月22日(火) 紀勢・度会の山 【朝熊山】


Winkと行こうと思っていた
伊勢志摩スカイライン・朝熊山上公苑展望台へ
遊びに行ってこよーっと
朝熊山上公苑展望台
投稿者:たかやん|投稿時間:18:57|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
2018年05月20日(日) 津ヨットハーバー


春季草刈奉仕作業が終わって
家に帰ったら
ヨットの部品が入ったのでメンテナンスをしよー
津ヨットハーバー
投稿者:たかやん|投稿時間:17:18|
2018年05月13日(日) 津ヨットハーバー


予報では、午後は激しい雨のおそれ
家を出るとフロントガラスに雨が当たってきた
風も無く、チョット嫌な予感!
津ヨットハーバー
投稿者:たかやん|投稿時間:12:35|
2018年05月11日(金) 紀勢・度会の山 【朝熊ヶ岳】


そろそろ神宮ツツジが満開! のようだ
であいの広場に車をデポしておいて
宇治岳道から登って朝熊岳道で下りてこよーっと!
朝熊山山頂
投稿者:たかやん|投稿時間:18:24|カテゴリ:2018年5月の山|固定リンク
  2018年05月10日(木) 松阪市/松ケ島城・松ケ崎漁港


県史跡指定の
知られざる名所・旧跡
「松ケ島城跡」だよー
松ケ島城跡
投稿者:たかやん|投稿時間:18:05|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
  2018年04月29日(日) 三重県津市白山町真見 /リバーパーク真見


ゴールデンウイークまっただ中
リバーパーク真見名物
絶品草餅 「千方餅(ちかたもち)」を買いに・・・
リバーパーク真見
投稿者:たかやん|投稿時間:14:17|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
2018年04月26日(木) 高見山地 【伊勢三山】


いやぁー まいった、まいった。
先週、登った鎌ヶ岳のダメージが大きく
一週間経っても体調が元に戻らない
伊勢山上
投稿者:たかやん|投稿時間:18:31|カテゴリ:2018年4月の山|固定リンク
2018年04月19日(木) 鈴鹿の山 【鎌ヶ岳】


桜から始まった花の開花も例年になく早い
鈴鹿のアカヤシオはどうなのー
春めく鎌ケ岳のアカヤシオを見に行って・・・
鎌ヶ岳山頂
投稿者:たかやん|投稿時間:19:15|カテゴリ:2018年4月の山|固定リンク
  2018年04月18日(水) 松阪市松崎浦町/松崎漁港


雨あがる
爺さんの墓参りのついでに
松崎漁港を散策してこよっと!
松崎漁港
投稿者:たかやん|投稿時間:12:52|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
2018年04月16日(月) 高見山地 【観音岳】


観音岳のヒカゲツツジが満開!
との情報から4~5日たった
もう遅いのかな~と思いつつ・・・
観音岳山頂
投稿者:たかやん|投稿時間:17:02|カテゴリ:2018年4月の山|固定リンク
  2018年04月13日(金) 高見山地 【富士見ヶ原】


いつもの散歩道も桜が終わって
ツツジが咲きだした
今年はどの花も開花が早い!
富士見ヶ原展望台
投稿者:たかやん|投稿時間:18:17|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
  2018年04月09日(月) 松阪市嬉野森本町/ なめり湖


実は、今日の昼から車中泊で
吉野山千本桜を見に行く予定をしていたが
昨日(8日)、吉野山花見登山に行った・・・
チェリーレイク
投稿者:たかやん|投稿時間:17:07|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
2018年04月08日(日) 津ヨットハーバー


今日は、今シーズンの開幕レース
ハーバー事務所の風速計を見たら
5m/sから最大10m/s超えの強風
津ヨットハーバー
投稿者:たかやん|投稿時間:16:32|
2018年04月03日(火) 室生の山 【大洞山】


さくら さくら さくらも堪能した
でも三多気の桜は外せない
三重TVで咲はじめと放送していた
三多気の桜 「棚田と桜」撮影ポイント
投稿者:たかやん|投稿時間:19:42|カテゴリ:2018年4月の山|固定リンク
  2018年03月31日(土) 松阪市嬉野森本町/ なめり湖


桜 桜 桜・・・桜三昧の日々
今夜はブルームーン
満月と夜桜の饗宴、いいね!
なめり湖
投稿者:たかやん|投稿時間:18:11|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
  2018年03月29日(木) 高見山地 【相津峠】


春の花紀行
満開の花に彩られた
桃源郷へ
秘密の桃源郷
投稿者:たかやん|投稿時間:19:17|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
  2018年03月28日(水) 松阪市嬉野中川町 /中村川さくら堤公園


このところの陽気で
どこの桜も一気に満開になったよー
嬉野さくら祭りは4/8(日)の予定
その頃は、もう葉桜だよー
中村川さくら堤公園
投稿者:たかやん|投稿時間:16:56|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
2018年03月25日(日) 台高山脈 【迷岳】


桜のたより続々と・・・
3月とは思えないような暖かさ
さて、どこの山に登ろうか?
迷岳山頂
投稿者:たかやん|投稿時間:18:35|カテゴリ:2018年3月の山|固定リンク
  2018年03月18日(日) 松阪市笠松町/碧川堤


今日は暖かい彼岸の入り
墓参りに行って
帰りに笠松河津桜ロード・・・
笠松河津桜ロード
投稿者:たかやん|投稿時間:14:58|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
2018年03月15日(木) 津ヨットハーバー


航海灯の点灯確認から始まって
エンジン関係やライフジャケット等の
備品の確認をして10分ほどで終了。
津ヨットハーバー
投稿者:たかやん|投稿時間:15:31|
  2018年03月14日(水) 度会郡度会町/宮リバー度会パーク


初夏を思わせるポカポカ陽気!
宮リバー度会パークの河津桜が
いい感じに咲いているようだ
宮リバー度会パーク
投稿者:たかやん|投稿時間:16:52|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
  2018年03月04日(日) 津市/香良洲海岸


今年も春の大潮の季節がやってきた
大きく潮の引いた香良洲海岸で
シーサイドウオーキングしてこよっと!
香良洲海岸
投稿者:たかやん|投稿時間:19:16|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
  2018年02月28日(水) 松阪市笠松町/碧川堤


今日は、Winkの月一の健康診断の日
おかはな動物病院に行く前に
ハートフルみくも近くの碧川堤・・・
笠松河津桜ロード
投稿者:たかやん|投稿時間:15:42|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
  2018年02月27日(火) 高見山地 【桝形山(白米城跡) 】


昨日に続いて春の陽気!
Winkと桝形山(白米城跡) へ
山ランチに行ってこよーっと
桝形山(白米城跡)山頂
投稿者:たかやん|投稿時間:18:15|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
  2018年02月23日(金) 度会郡度会町/宮リバー度会パーク


先週、三峰山の樹氷を
見に行く予定だったけど
色々あって行けなかった・・・
宮リバー度会パーク
投稿者:たかやん|投稿時間:18:45|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
  2018年02月15日(木) 松阪市嬉野中川町 /中村川堤


日本気象協会は
2018年春の花粉飛散予測を発表した
そうか~もう花粉のシーズンなんだ!
中村川堤・近鉄大阪線
投稿者:たかやん|投稿時間:18:04|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
2018年02月11日(日) 東紀州の山 【便石山・清五郎滝】


紀北町に生れ育って
その存在さえ知らなかった
清五郎滝の氷瀑が凄いらしい
清五郎滝の氷瀑を撮るカメラマン
投稿者:たかやん|投稿時間:20:41|カテゴリ:2018年2月の山|固定リンク
  2018年02月08日(木) 多気郡多気町/櫛田川


毎日、風が冷たくて
Winkの散歩も少し短め
運動不足解消?に、どんど橋近くの櫛田川・・・
櫛田川河川敷
投稿者:たかやん|投稿時間:16:48|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
  2018年01月29日(月) 伊勢市/宮川堤公園・ラブリバー公園


野暮用で明和町へ・・・
少し足を伸ばして
伊勢の宮川堤公園とラブリバー公園を・・・
宮川堤公園の河原
投稿者:たかやん|投稿時間:18:19|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
  2018年01月15日(月) 津市/香良洲海岸・香良洲漁港


今日はWinkちゃんの3歳の誕生日
風もなく暖かそうだ
香良洲海岸をウオーキングしてこよっと!
香良洲漁港防波堤
投稿者:たかやん|投稿時間:18:36|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
2018年01月11日(木) 紀勢・度会の山 【朝熊ヶ岳】


「お伊勢参らば朝熊をかけよ、
朝熊かけねば片参り」
今日は朝熊岳道で登って・・・
朝熊山山上公苑展望台
投稿者:たかやん|投稿時間:18:01|カテゴリ:2018年1月の山|固定リンク
  2018年01月02日(火) 高見山地 【桝形山(白米城跡) 】


新春登山第2弾は
やっぱりこのお山でしょう
桝形山(白米城跡)へGOー
桝形山(白米城跡)山頂
投稿者:たかやん|投稿時間:16:09|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
  2018年01月01日(月) 高見山地 【堀坂山】


昨年に引き続き
今年もスタートはこのお山から
たかやん69歳、今年も登るぞ~
堀坂山山頂
投稿者:たかやん|投稿時間:15:46|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
2018年1月1日(月) 謹賀新年


2018年が始まりましたねー
あけましておめでとうございます
平成30年はWinkの干支「戌年」です
1月15日で3歳になります
さて、2018年はどんな年になるのでしょうか?
わんダフルな良い年になるといいなー
いつも山ときどき海にご訪問いただき
ありがとうございます \(^o^)/
本年もよろしくお願いします!
投稿者:たかやん|投稿時間:00:00|
  2017年12月28日(木) 多気郡明和町/斎宮歴史博物館


朝から野暮用で明和町へ・・・
朝の散歩代わりに
斎宮歴史博物館界隈を散策してこよーっと
斎宮歴史博物館
投稿者:たかやん|投稿時間:16:09|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
2017年12月24日(日) 高見山地 【三峰山】


今年も残すところ後わずか
年を重ねるごとに時の流れが
速くなったと感じるのは私だけでようか?
三峰山山頂
投稿者:たかやん|投稿時間:16:51|カテゴリ:2017年12月の山|固定リンク
  2017年12月22日(金) 高見山地 【堀坂山】


雲ひとつない朝の空を見上げて~♪
そうだなー Winkと堀坂山へ登ろーっと
その前に床屋さんに行かなくちゃ~
堀坂山山頂
投稿者:たかやん|投稿時間:16:56|
2017年12月10日(日) 津ヨットハーバー


11月12日(日)の
第344回MORC月例ポイントレースが終わって
帰港する時にエンジンが駆っても馬力が上がらず
帆走で帰って来た・・・
津ヨットハーバー受付ロビー
投稿者:たかやん|投稿時間:14:26|
  2017年12月7日(木) 松阪市飯南町/粥見・下仁柿


さざんか さざんか さいたみち♪
きたかぜぴいぷう ふいてない。ない。
今日は雲ひとつない晴天! 小春日和だよー
飯南町粥見の名木、サザンカの花
投稿者:たかやん|投稿時間:16:14|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
  2017年12月1日(金) 松阪市曽原町/碧川


29日の中日新聞・松阪紀勢版に
松阪 碧川の秋を楽しむ
「船からの紅葉景色」のことが載っていた
おかはな動物病院
投稿者:たかやん|投稿時間:13:17|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
2017年11月30日(木) 紀勢・度会の山 【網掛山】


今年最後の紅葉めぐりは
毎年恒例の網掛山・もみじ谷の
紅葉を見に行ってこよーっと
網掛山山頂
投稿者:たかやん|投稿時間:17:46|カテゴリ:2017年11月の山|固定リンク
  2017年11月27日(月) 松阪市岩内町 /瑞巌寺


雲ひとつない晴天
今日は絶好の撮影日和
Winkの躍動感ある写真を撮ってこよーっと
瑞巌寺・岩内池
投稿者:たかやん|投稿時間:17:13|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
2017年11月26日(日) 紀勢・度会の山 【北総門山・総門山】


山々の紅葉もそろそろ終盤かなー
網掛山の紅葉狩りは来週にして
全国でも屈指の清流、宮川上流域に・・・
北総門山から総門山を望む
投稿者:たかやん|投稿時間:18:05|カテゴリ:2017年11月の山|固定リンク
 2017年11月24日(金) 松阪市/瑞巌寺・枳池


瑞巌寺の紅葉はどうなんだろー
エディオンの帰りに
チョット寄ってみようかな~
瑞巌寺・岩内池
投稿者:たかやん|投稿時間:17:27|カテゴリ:winkの記事|固定リンク
 2017年11月21日(火) 松阪市殿町 /松坂城跡・御城番屋敷・本居宣長ノ宮


いいお天気で絶好のお散歩日和!
松坂城跡ではイチョウが見頃のようだ
車はWink仕様にセッティングのままだし
松坂城跡
投稿者:たかやん|投稿時間:18:29|
 2017年11月19日(日) 度会郡大紀町 /笠木渓谷・犬戻峡・大滝峡


今シーズン最も強い寒気に覆われ
冬本番を体感!
深まる秋。あちこちの紅葉の便りも・・・
笠木渓谷・雄滝
投稿者:たかやん|投稿時間:17:02|
 2017年11月14日(火) 多気郡明和町大淀/大淀漁港


雨の中を
野暮用で伊勢方面に行くので
Winkも連れていって
大淀漁港の屋根付き市場
投稿者:たかやん|投稿時間:13:10|
2017年11月12日(日) 津ヨットハーバー


今日は今年最後のMORCポイントレース
いいお天気で、tenki.jpの予想では北西の風5m/s
絶好のヨット日和になりそうだな~
投稿者:たかやん|投稿時間:16:42|
2017年11月10日(金) 飯南高校・高見山地 【富士見ヶ原・堀坂山】


昨晩、「飯南高校のハナノキの紅葉も
見ごろを迎えたかな~
明日は天気も良さそうだし・・・
堀坂山山頂
投稿者:たかやん|投稿時間:16:31|
2017年11月5日(日) 台高山脈 【水無山・国見山・赤ゾレ山・伊勢辻山】


紅葉の時期になったら
車を一台高見峠にデポしておいて
大又から明神平~高見峠まで縦走しようーと
明神平のあしび山荘
投稿者:たかやん|投稿時間:22:00|カテゴリ:2017年11月の山|固定リンク
2017年11月3日(金) 松阪市嬉野森本町/なめり湖


ザ晴天!
連日のお出かけ日和だよー
午後から時間が空いた。散歩を兼ねて・・・
なめり湖
投稿者:たかやん|投稿時間:16:02|
2017年10月31日(火) 室生の山 【曽爾高原】


昨日、木枯らし1号が吹いて
季節が秋から冬へと
曽爾高原のススキも見頃に・・・
曽爾高原
投稿者:たかやん|投稿時間:18:05|
2017年10月27日(金) 志摩市大王町波切 /大王崎


二日続きの秋晴れ!
いいお天気で絶好の行楽日和だなぁ~
夏に予定していて行けなかった・・・
大王崎
投稿者:たかやん|投稿時間:18:57|
2017年10月18日(水) 津市美杉町/君ケ野ダム・リバーパーク真見


何日ぶりの日差しかなー
でも、明日はまたもや雨の予想
よぉーし、今日は君ケ野ダムから・・・
君ケ野ダム
投稿者:たかやん|投稿時間:18:28|
2017年10月15日(日) 津ヨットハーバー


前線が本州の南海上に停滞して
朝から雨、風弱く・・・
ヨットには最悪のコンデション
投稿者:たかやん|投稿時間:13:04|
2017年10月4日(水) 松阪市/伊勢寺神社前・瑞巌寺


午前中の曇り空が
午後から気持ちいい晴天になった
先日、堀坂山の帰りに見つけた・・・
瑞巌寺
投稿者:たかやん|投稿時間:20:10|
2017年10月1日(日) 高見山地 【堀坂山】


秋晴れの好天に恵まれて
絶好の登山日和だ(^^ニコ)
久し振りに堀坂山に登ってこよーっと
堀坂山山頂
投稿者:たかやん|投稿時間:15:05|
2017年9月29日(金) 津市/香良洲海岸・香良洲漁港


天高く馬肥ゆる秋
今日はWinkの月一の健康診断の日
診察が終わったら香良洲海岸に・・・
香良洲海水浴場
投稿者:たかやん|投稿時間:16:30|
2017年9月25日(月) 紀勢・度会の山 【三郷山】


おぉー 秋晴れの行楽日和だよ!
最近、朝起きると動悸がして
なかなか山にも行けないな~
三郷山/ふれあいの広場
投稿者:たかやん|投稿時間:18:32|
2017年9月19日(火) 布引の山 【青山高原(髻山)】


最近、身体が全然動かない
もうボロボロ。。ようするにもう歳ですかね~
気分転換にWinkと遊びに行ってこよー
青山高原
投稿者:たかやん|投稿時間:16:46|
2017年9月10日(日) 津ヨットハーバー


雷雲も去って、いいお天気でテンションUP♪
東の風 2~4m/s
絶好のセイリング日和になりそうだー
投稿者:たかやん|投稿時間:16:48|
2017年8月27日(日) 高見山地 【高見山】


いやー 一ケ月半ぶりの山行きだよなー
ぎっくり腰を起こして・・・
やっと、身体が動くようになってきたー
高見山山頂
投稿者:たかやん|投稿時間:15:59|カテゴリ:2017年8月の山|固定リンク
2017年8月11日(金) 津ヨットハーバー


今日は山の日、そうだ海へ行こうー 。笑
何年も乗っていなかった
ロンサム・レデイ(ソレイユルボン26 )
投稿者:たかやん|投稿時間:15:12|
2017年8月6日(日) 津ヨットハーバー


わぁ~い、 今年もやってきた~
伊勢湾、夏の風物詩!
第41回伊勢湾オープンヨットレース
投稿者:たかやん|投稿時間:19:38|
2017年7月31日(月) 松阪市中ノ庄町/夢ファームターチャン


7月29日(土)の中日新聞・松阪紀勢版に
松阪市中ノ庄町の夢ファームターチャンで
阪神大震災、東日本大震災に関係する
夢ファームターチャンの「ヒマワリ畑」
投稿者:たかやん|投稿時間:13:49|
2017年7月16日(日) 津ヨットハーバー


今日も、高気圧に覆われて猛暑!
コースは前回と同じ松阪港赤灯台回航
距離12マイルのロングディスタンス
投稿者:たかやん|投稿時間:15:57|
2017年7月11日(火) 紀勢・度会の山 【京路山・大広山・切原浅間山】


曇りの予想が青空がのぞいて天気も上々
今日は、先週登れなかった大広山を登ろうか
さてと、どのコースがいいかなー
京路山山頂
投稿者:たかやん|投稿時間:21:08|カテゴリ:2017年7月の山|固定リンク
2017年7月6日(木) 紀勢・度会の山 【桜山・せいべ山】


おぉー 朝からスッキリした青空!
絶好の登山日和になりそうだー
先週、「南伊勢山歩きガイドマップ」で
桜山山頂
投稿者:たかやん|投稿時間:19:29|カテゴリ:2017年7月の山|固定リンク
2017年7月1日(土) 度会郡玉城町/アスピア玉城


天気予報がコロコロ変わる・・・
散歩に出かける前も雨雲レーダーで
確認するのが日課になっちゃったよー
アスピア玉城の「ひまわり畑」
投稿者:たかやん|投稿時間:15:43|
2017年6月27日(火) 津市一志町石橋/中勢鉄道 旧石橋駅跡公園


毎日、天気が気になるなー
中日新聞の雑誌「clife」に載っていた
近鉄伊勢石橋駅から北東へ徒歩10分
石橋のエノキ(巨木)
投稿者:たかやん|投稿時間:18:42|
2017年6月23日(金) 紀勢・度会の山 【馬山・鶴路山】


梅雨前線が日本の南に停滞して
今日は、高気圧に覆われて晴れマーク
さてーと、 どこの山に登ろうか?
馬山山頂
投稿者:たかやん|投稿時間:16:45|カテゴリ:2017年6月の山|固定リンク
2017年6月20日(火) 台高山脈・大杉谷【大杉谷登山口】


明日は雨模様・・・
車も車中泊仕様にセットしてあるし
大杉谷登山口まで行ってこよーっと
大杉谷登山口/大日嵓の岩壁
投稿者:たかやん|投稿時間:19:27|
2017年6月18日(日) 津ヨットハーバー


今日はZORROのメンテナンス
Winkも連れていって
帰りに香良洲海岸をウオーキングしてこよーっと
津ヨットハーバー・浮桟橋
投稿者:たかやん|投稿時間:15:28|
2017年6月15日(木) 布引の山 【青山高原(髻山)】


本州付近は、高気圧に覆われて
今日もいいお天気で絶好の山日和!
布引ノ滝から登って青山高原を散策してこよーっと
青山高原(髻山)
投稿者:たかやん|投稿時間:19:14|カテゴリ:2017年6月の山|固定リンク
2017年6月12日(月) 多気郡多気町丹生・五桂


昨日は、あじさい一万本が花開く
丹生大師の里で
あじさい祭りが開催されていた
あじさいの小径
投稿者:たかやん|投稿時間:19:29|
2017年6月11日(日) 津ヨットハーバー


本州付近は高気圧に緩やかに覆われて
三重県は、おおむね曇り空・・・
問題は風だねー
予報では東の風 1~2m/s 4時から北西3~4m/s
投稿者:たかやん|投稿時間:19:09|
2017年6月9日(金) 高見山地 【学能堂山】


昨日、梅雨に入ったと思ったら
梅雨明けのような今日の天気
さぁー 今のうちに秘密の花園へ行ってこよう
学能堂山山頂
投稿者:たかやん|投稿時間:16:04|カテゴリ:2017年6月の山|固定リンク
2017年6月4日(日) 鈴鹿の山 【御池岳・鈴北岳】


梅雨入り前にどこかの山へ登りたいなー
鈴鹿か台高?
うぅーん、鈴鹿の山がいいなー
御池岳山頂
投稿者:たかやん|投稿時間:19:16|カテゴリ:2017年6月の山|固定リンク
2017年6月3日(土) 松阪市大口町/松阪港


梅雨入り直前の貴重な青空
風に当たると肌寒いなー
それはそうだ、北西の風4m/s吹いているよー
松阪港
投稿者:たかやん|投稿時間:19:49|
2017年5月29日(月) 東紀州の山 【嶋津の里山】


テレビでも紹介されていた
北山川の大蛇行によって作られた
絶景パワースポット「木津呂」を見に行こう
嶋津の里山より熊野市紀和町木津呂を望む
投稿者:たかやん|投稿時間:19:27|カテゴリ:2017年5月の山|固定リンク
2017年5月21日(日) 伊賀市勝地/青山高原


清掃奉仕作業が10時に終わって
もおー 汗ダクダク・・・
取り合えずシャワーを浴びよー
青山高原・丸山高原
投稿者:たかやん|投稿時間:19:55|
2017年5月18日(木) 養老山地・布引の山 【霊山】


久しぶりに晴れ渡った青空
絶好の登山日和だなぁ~
伊賀盆地の展望が楽しみな霊山へ
九輪草を見に行ってこようー
霊山山頂
投稿者:たかやん|投稿時間:16:17|カテゴリ:2017年5月の山|固定リンク
2017年5月15日(月) 紀勢・度会の山 【朝熊ヶ岳】


そろそろ神宮ツツジが咲く頃だけど
今年は花つきがいまいちだけに
少しでも咲いているといいなー
朝熊山山頂
投稿者:たかやん|投稿時間:19:56|カテゴリ:2017年5月の山|固定リンク
2017年5月14日(日) 津ヨットハーバー


昨年11月、今年4月のレースが中止になって
半年もヨットに乗ってないよ
今日はセイリングしたいよなー
参加艇はあるのかなー
投稿者:たかやん|投稿時間:19:40|
2017年5月5日(金) 津市白山町真見/リバーパーク真見


薄紫の藤棚の
下で歌ったアベマリア♪
デイ車中泊、第2弾・・・
藤の花を見に行ってこよーっと
リバーパーク真見
投稿者:たかやん|投稿時間:20:29|
2017年5月4日(木) 松阪市松崎浦町/松崎漁港


車中泊用ベット完成!
デイ車中泊に行ってこよーっと
松崎漁港にやって来た
松崎漁港
投稿者:たかやん|投稿時間:19:55|
2017年5月2日(火) 高見山地 【観音岳】


甍の波と雲の波
重なる波の中空を
橘かおる朝風に
高く泳ぐや、鯉のぼり
観音岳山頂
投稿者:たかやん|投稿時間:19:47|カテゴリ:2017年5月の山|固定リンク
2017年4月25日(火) 熊野古道伊勢路・花の窟神社~熊野速玉大社


熊野古道ウォーキング 第15弾・・・
花の窟神社から浜街道コースを
熊野速玉大社まで伊勢路を歩こう~
熊野速玉大社
祝 熊野古道伊勢路 170km完全踏破!
投稿者:たかやん|投稿時間:20:23|カテゴリ:熊野古道|固定リンク
2017年4月23日(日) 高見山地 【観音岳】


秋晴れのような澄みきった青い空
いいお天気でテンションUP♪
ヒカゲツツジを見に
観音岳に登ってこよーっと
観音岳山頂
投稿者:たかやん|投稿時間:15:21|
2017年4月20日(木) 熊野古道伊勢路・大吹峠波田須側登り口~花の窟神社


大吹峠波田須側登り口から
観音道・松本峠を越えて
花の窟神社まで伊勢路を歩こう~
松本峠展望台
投稿者:たかやん|投稿時間:19:09|カテゴリ:熊野古道|固定リンク
2017年4月16日(日) 高見山地 【観音岳】


予想気温23°早くも夏の暑さを体感しそうー
どこへ行ってこようか?
そうだ、観音岳へヒカゲツツジの
開花状況を見に行ってこよー
観音岳山頂
投稿者:たかやん|投稿時間:15:44|
2017年4月13日(木) 熊野古道伊勢路・新鹿海岸公園~鬼ケ城


熊野古道ウォーキング 第13弾・・・
新鹿海岸公園から波田須・大吹峠を越えて
鬼ケ城まで伊勢路を歩こう~
波田須の海
投稿者:たかやん|投稿時間:19:27|カテゴリ:熊野古道|固定リンク
2017年4月9日(日) 津ヨットハーバー


今日は2017年MORC月例ポイントレースの初戦!
雨も残り北西の風最大7~8 m/s
残念ながらポイントレースは中止。。。
伊勢湾海洋スポーツセンター
投稿者:たかやん|投稿時間:12:34|
2017年4月6日(木) 松阪市嬉野森本町/なめり湖


今にも降り出しそうだったどんよりした空が
メッチャ晴れてきたよー
今日は熊野古道歩きに行く予定だったんだよな~
なめり湖の桜
投稿者:たかやん|投稿時間:15:31|
2017年4月4日(火) 飯南高校・櫛田川・高見山地 【枳池】


今日の中日新聞松阪紀勢版に
「飯南高校のハナノキが赤い小さな花を
多数つけた」と載っていた
行かなくちゃ 君に逢いに行かなくちゃー
飯南高校のハナノキ
投稿者:たかやん|投稿時間:18:25|
2017年4月2日(日) 高見山地 【髭山】


いいお天気ですね。
春の息吹を感じに宇気郷へ行ってこよーっと
髭山山頂
投稿者:たかやん|投稿時間:15:53|
2017年3月30日(木) 熊野古道伊勢路・二木島漁港~新鹿海岸公園


熊野古道ウォーキング 第12弾・・・
二木島漁港から二木島峠・逢神坂峠を越えて
新鹿海岸公園まで伊勢路を歩こう~
二木島峠
投稿者:たかやん|投稿時間:18:46|カテゴリ:熊野古道|固定リンク
2017年3月23日(木) 熊野古道伊勢路・曽根漁港~二木島漁港


熊野古道ウォーキング 第11弾・・・
曽根漁港から曽根次郎坂・太郎坂を越えて
二木島漁港まで伊勢路を歩こう~
楯ヶ崎
投稿者:たかやん|投稿時間:18:46|カテゴリ:熊野古道|固定リンク
2017年3月19日(日) 高見山地 【桝形山(白米城跡)】


予想気温16°春本番の暖かさになりそうだー
桝形山(白米城跡)でも行ってみるかー
桝形山(白米城跡)
投稿者:たかやん|投稿時間:14:26|
2017年3月17日(金) 熊野古道伊勢路・三木里キャンプ場~曽根漁港


熊野古道ウォーキング 第10弾・・・
三木里キャンプ場から三木峠を越えて曽根漁港へ
伊勢路を歩こう~
羽後峠登り口
投稿者:たかやん|投稿時間:18:04|カテゴリ:熊野古道|固定リンク
2017年3月10日(金) 熊野古道伊勢路・八鬼山駐車場~三木里キャンプ場


熊野古道ウォーキング 第9弾・・・
八鬼山駐車場から八鬼山を越えて三木里まで
伊勢路を歩こう~
八鬼山山頂
投稿者:たかやん|投稿時間:18:48|カテゴリ:熊野古道|固定リンク
2017年3月3日(金) 熊野古道伊勢路・道の駅海山~八鬼山駐車場


熊野古道ウォーキング 第8弾・・・
道の駅海山から馬越峠を越えて八鬼山駐車場まで
伊勢路を歩こう~
オチョボ岩
投稿者:たかやん|投稿時間:18:48|カテゴリ:熊野古道|固定リンク
2017年2月28日(火) 松阪市笠松町/碧川堤


ハートフルみくも近くの碧川堤の
「笠松河津桜ロード」を
桜を眺めながらウオーキングしてこよーっと
笠松河津桜ロード
投稿者:たかやん|投稿時間:15:24|
2017年2月24日(金) 熊野古道伊勢路・始神駐車場~道の駅海山


熊野古道ウォーキング 第7弾・・・
始神駐車場から始神峠を越えて道の駅海山まで
伊勢路を歩こう~
権平の里より便石山を望む
投稿者:たかやん|投稿時間:19:12|カテゴリ:熊野古道|固定リンク
2017年2月16日(木) 熊野古道伊勢路・紀北町役場~始神駐車場


熊野古道ウォーキング 第6弾・・・
紀北町役場から一石峠を越えて始神駐車場まで
伊勢路を歩こう~
始神峠
投稿者:たかやん|投稿時間:19:03|カテゴリ:熊野古道|固定リンク
2017年2月10日(金) 熊野古道伊勢路・梅ヶ谷駅~紀北町役場


梅ヶ谷駅からツヅラド峠を越えて紀北町役場へ
梅ヶ谷駅から荷坂峠を越えて紀北町役場まで
伊勢路を歩こう~
ツヅラド峠・展望台
投稿者:たかやん|投稿時間:18:24|カテゴリ:熊野古道|固定リンク
2017年2月2日(木) 熊野古道伊勢路・大紀町役場~梅ヶ谷駅


熊野古道ウォーキング 第4弾・・・
大紀町役場から大内山川沿いに梅ヶ谷駅まで
伊勢路を歩こう~
大内山のシンボル、モーモーさん
投稿者:たかやん|投稿時間:17:10|カテゴリ:熊野古道|固定リンク
2017年1月26日(木) 熊野古道伊勢路・栃原駅~大紀町役場


熊野古道ウォーキング 第3弾・・・
栃原駅から三瀬坂峠を越えて大紀町役場まで
伊勢路を歩こう~
神瀬橋 (通称 "めがね橋")
投稿者:たかやん|投稿時間:17:18|カテゴリ:熊野古道|固定リンク
2017年1月22日(日) 高見山地 【観音岳】


祭りも近いと汽笛が呼ぶが
洗いざらしのGパンひとつ
白い花咲く故郷が
日暮りゃ恋しくなるばかり♪
観音岳山頂
投稿者:たかやん|投稿時間:14:22|
2017年1月18日(水) 高見山地 【枳池】

”Winkの写真集が更新されていませんが” って言われちゃって
昼から時間が空いて、
お天気も良いので枳池にウオーキングに行ってこようかなー


いやー この寒いのに枳池でスイミング・・・
今日の写真は「2017年1月 Wink 写真集」で見てね~
投稿者:たかやん|投稿時間:17:03|
2017年1月17日(火) 熊野古道伊勢路・田丸城趾~栃原駅


熊野古道ウォーキング 第2弾・・・
田丸城趾から女鬼峠を越えて栃原駅まで
伊勢路を歩こう~
女鬼峠登山口
投稿者:たかやん|投稿時間:17:18|カテゴリ:熊野古道|固定リンク
2017年1月12日(木) 熊野古道伊勢路・伊勢神宮内宮~田丸城趾


初めての熊野古道
伊勢神宮内宮から熊野三山(熊野本宮大社・
熊野速玉大社・熊野那智大社)まで
伊勢路を歩こう~
伊勢神宮内宮
投稿者:たかやん|投稿時間:16:45|カテゴリ:熊野古道|固定リンク
2017年1月10日(火) 津市・香良洲海岸

海が見たいな~ とWinkは言う。
南伊勢町まで遠征しようかなー
いいやー 自宅から15分、香良洲海岸へ行ってこよーっと


2~3mの北西の風が吹いているが防風林(松林)と防波堤の風裏に入って無風状態だ!
ほんと、ポカポカと暖かい♪
潮の引いた砂浜を雲出川方面へ写真を撮ったりしながらブラブラ歩く
いやぁー 気持ちいいな~~
40分歩いても砂浜はまだまだ続く・・・そろそろ引き返そーと
今日の写真は「2017年1月 Wink 写真集」で見てね~
投稿者:たかやん|投稿時間:13:49|
2017年1月6日(金) 高見山地 【三峰山】


"三峰山に行こ~か"とお誘いが・・・
霧氷狙いかな~?
新春登山第3弾、三峰山へGOー
三峰山 1235.4m
投稿者:たかやん|投稿時間:18:27|カテゴリ:2017年1月の山|固定リンク
2017年1月2日(月) 高見山地 【桝形山(白米城跡)】

2017年がスタートして2日目。
ザ快晴!! 今日もいい天気だなぁ~
新春登山第2弾、桝形山(白米城跡)へGOー


いやぁー 頂上に着いたらポカポカ陽気で
お正月なのに3月並みの暖かさ・・・
この暖かさのせいか遠望はちょっと霞んでいる
神島が見えないな~
小一時間、写真を撮ったり山海を眺めながらボケーとしていた
チョツト幸せな時間!
まぁー それにしても人が多いなー
入れ替わり立ち替わり登って来るW-
今日の写真は「2017年1月 Wink 写真集」で見てね~
コース | 浄眼寺登山口~推ノ木城跡~桝形山~推ノ木城跡~浄眼寺登山口 |
投稿者:たかやん|投稿時間:12:42|
2017年1月1日(日) 高見山地 【堀坂山】

元旦登山、なんかいい事ありそうな予感!?
2017年、初登りに行コーコケッコー♪
たかやん68歳、今年も登るぞ~


頂上に着いたら以前ここで出会ったボーダーコリーのハルちゃんに会って
あぁーら ビックリぽん、 予感的中ー いい事あったー
写真も沢山撮って
いやぁー 楽しかったね~
今日の写真は「2017年1月 Wink 写真集」で見てね~
コース | 堀坂峠登山口~大日如来坐像~堀坂山山頂~大日如来坐像~堀坂峠登山口 |
投稿者:たかやん|投稿時間:14:19|
2017年1月1日(日) 謹賀新年 2017



2017年が始まりましたねー
あけましておめでとうございます
昨年も色々ありました
今年もきっと色々あるんでしょうね~
羽ばたけ酉年!!
いつも山ときどき海にご訪問いただき
ありがとうございます \(^o^)/
本年もよろしくお願いします!
投稿者:たかやん|投稿時間:00:00|
2016年12月18日(日) 高見山地 【観音岳】

鈴鹿や台高の山から樹氷の便りが・・・
昨日、"三峰山に行こう~"と誘ってもらったけど
用事があって残念だったー
今日は、寒気緩み気温上昇の予報
乙女の滝から創造の森~観音岳~野鳥の森の周回コースで
観音岳を登ってこよう~


今日は観音岳にも沢山の登山者がいたなー
Winkと遊ぶにはこのコースは最高! 最高!
いやぁー山歩きは、気持ちいいな~
今日の写真は「2016年12月 Wink 写真集」で見てね~
コース | 乙女の滝~創造の森東屋~創造の森~観音岳~野鳥の森~ 創造の森東屋~乙女の滝 |
投稿者:たかやん|投稿時間:13:18|
2016年12月16日(金) 近鉄・伊勢中原駅

天気予報では、気温7°北西の風5m
堀坂山か桝形山(白米城跡)に登ろうと思ったが
寒そうなので止めておこうかな~
そうだ! 熊野古道歩きの為に・・・
舗装路を歩いて様子を見てみようー


自宅を1時に出発して近鉄沿いに伊勢中原駅へ
そこから23号線(中勢バイパス)に突き当たるまで歩いて
豊田小学校~農業大学校を周回して3時ジャストに自宅に戻った
いやー まいった。まいった。
いつも散歩で履きなれたスニーカーを履いていったのに足にマメができちゃつたー
おまけに太ももの裏側がパンパン
2時間歩いただけなのに、何か対策を立てなくちゃー (^^汗)
今日の写真は「2016年12月 Wink 写真集」で見てね~
投稿者:たかやん|投稿時間:16:23|
2016年12月9日(金) 津市・香良洲海岸

風も無くポカポカ陽気で・・・
こんな日は外に出て思い切り遊ぼう~
そうだ、海を見に行こうー


気分爽快! いやぁー 海っていいな~
今日の写真は「2016年12月 Wink 写真集」で見てね~
投稿者:たかやん|投稿時間:18:01|
2016年12月5日(月) 紀勢・度会の山 【網掛山・大内の高】


前日からの雨が朝まで残ったな~
でも今日は紅葉狩り日和になる予感!
網掛山もみじ谷の紅葉を見てこよーっと
大内の高 564m
投稿者:たかやん|投稿時間:16:15|カテゴリ:2016年12月の山|固定リンク
12月7日の中日新聞「松阪・紀勢版」で網掛山もみじ谷が紹介されていました

2016年12月3日(土) 高見山地 【枳峠】

ザ快晴! いやぁーポカポカ陽気でいい天気だー
昼からになったけど自宅から車で10分
枳池から枳峠まで歩いてこよ~っと


今日の写真は「2016年12月 Wink 写真集」で見てね~
投稿者:たかやん|投稿時間:15:49|
2016年11月29日(火) 鈴鹿の山 【入道ヶ岳】

26日に網掛山の紅葉を見に行ったよっちゃんが
今年の紅葉は色付きがいまいちなんだよなー
ピークはもう1週間ぐらい後かな~

今日は網掛山行きの予定を一週間ずらして
水沢もみじ谷の紅葉を見がてら
宮妻峡から入道ヶ岳に登ってこよーっと
入道ヶ岳 906m
投稿者:たかやん|投稿時間:17:52|カテゴリ:2016年11月の山|固定リンク
2016年11月25日(金) 高見山地 【日川峠】

エディオンに記念品を貰いに行って
帰り道、瑞巌寺界隈をウオーキングしてこようかなぁ~


おーし! 日川峠まで登ってこよ~っと
今日の写真は「2016年11月 Wink 写真集」で見てね~
季刊「観光三重」 秋の彩りを楽しむ紅葉ウオーキング
県内各地の紅葉名所の見ごろはコチラ!で、
網掛山もみじ谷が紹介されていた

今週は色々あって・・・日曜日も雨ぽいしー
29日に行ってこようかなぁ~
投稿者:たかやん|投稿時間:15:25|
2016年11月20日(日) 碧川河口・五主海岸

山に登るには足もとが悪いな~
ハートフルみくも保険福祉センターに車を止めて
碧川(あおかわ)河口から五主海岸まで歩いてこよーっと


広報「まつさか」に載っていた
「碧川の秋を楽しもう!」と撮影会が開催されていた
いやぁー まいった、まいった
Winkとモデルにされちゃったよー (^^笑)
今日の写真は「2016年11月 Wink 写真集」で見てね~

22日の中日新聞 松阪・紀勢版に「碧川の秋を楽しもう!」の事が載ってたよー
投稿者:たかやん|投稿時間:11:39|
2016年11月17日(木) 高見山地 【堀坂山】

今日の中日新聞松阪紀勢版に
飯高の泰運寺と紀勢笠木渓谷の紅葉が
三重版には飯南高校校門横の
真っ赤に色づき、秋晴れの空に映えるハナノキが
紹介されていたので早速、見に行ってこよ~っと


樹齢83年 樹高25m、 おぉ~でかいなぁ~
さてー 今からどこへ行こうかな~
飯高の泰運寺は高見山と三峰山の中間地点・・・少し遠いなー
紀勢笠木渓谷はルートが違うなー
道の駅「茶倉駅」の近くの富士見ヶ原で遊んでこよ~
およょ・・・富士見ヶ原林道入り口で樹木伐採で通行止め(^^泣)
どうしたもんじゃろのう~
ここから近い大河内から勢津コースで堀坂山に登ってこよう~


勢津コースも堀坂山山頂も貸切でルンルンだったな~
今日の写真は「2016年11月 Wink 写真集」で見てね~
投稿者:たかやん|投稿時間:16:55|
2016年11月13日(日) 津ヨットハーバー

今日はMORC月例ポイントレース最終戦!
ザ快晴!!
海はキラキラ輝いて、最高のヨット日和になるのか?
あとは風しだい


予想では西風2~5mから東風2~4mのはずが・・・
微風でスタートしたものの、
レース途中で無風となりあえなくノーレース
いやぁー ポカポカ陽気で気持ちいい~~
今日の天気に風があれば素敵なセーリングになるんだよな~ \(^o^)/
無事に帰港して本日のポイントレースもこれにて終了~
今年一年楽しく遊ばせてもらったな~
伊勢湾オープンヨットレースもBクラス優勝、総合準優勝できてよかった、よかった。
来年も全レース皆勤できるように健康に気を付けて頑張ろう!
今日の写真は「第336回MORC月例ポイントレース 写真集」で見てね~
投稿者:たかやん |投稿時間:15:12|
2016年11月10日(木) 高見山地 【観音岳】

昨晩、一人で留守番をしたご褒美にどこかへ連れて行ってやろーかな~
昼すぎから天気が崩れてきそうだし、近場でどこがいいかな~
堀坂山は人が多いし、観音岳を乙女の滝から登ってこよう~


Winkと遊ぶには創造の森~観音岳~野鳥の森の周回コースは
最高のフィールドだなぁ~
いやぁー 山歩きは、楽しいなぁ~~
今日の写真は「2016年11月 Wink 写真集」で見てね~
投稿者:たかやん|投稿時間:13:50|
2016年11月5日(土) 鈴鹿の山 【仙ヶ岳】


秋晴れの好天に恵まれて
ピークの連続する南尾根をのぼって
仙ヶ岳の紅葉を見に行って紅葉~
仙ヶ岳 961m
投稿者:たかやん|投稿時間:19:24|カテゴリ:2016年11月の山|固定リンク
2016年11月4日(金) 高見山地 【桝形山(白米城跡)】

午前中は歯医者に行って・・・
今日もいい天気ですね! 空が眩しいな~
昼ごはんを食べたら白米城(桝形山)に登ってこよ~っと


今日も頂上の広場で楽しく遊んだなぁ~
明日は鈴鹿の仙ガ岳に登る予定。楽しみだね~
今日の写真は「2016年11月 Wink 写真集」で見てね~
投稿者:たかやん|投稿時間:17:56|
2016年10月30日(日) 高見山地 【高見山】

思い立ったら山日和♪
さぁー どこへ行こうかな~
一時間ぐらいで登れて展望の良い山....といえば
高見峠から高見山を登ってこよう~


自宅から高見峠まで1時間50分。。。思えば遠くへ来たもんだ
山頂は人、人、人・・・
Winkは皆に相手をしてもらって大はしゃぎ!
今日の写真は「2016年10月 Wink 写真集」で見てね~
投稿者:たかやん|投稿時間:16:27|
2016年10月27日(木) 鈴鹿の山 【釈迦ヶ岳・猫岳・羽鳥峰】


絶好の登山日和だ(^^ニコ)
鈴鹿セブンマウンテン未踏破の釈迦ケ岳に登って
7座を完登してこよーっと
羽鳥峰 823.1m
投稿者:たかやん|投稿時間:18:23|カテゴリ:2016年10月の山|固定リンク
2016年10月24日(月) 高見山地 【堀坂山】

ザ快晴! 青空が綺麗だなぁ~
いいお天気で山に行かないのが勿体ない
堀坂山の嶺かけて 輝きわたる青雲を・・・
たかやん68歳 今日も登るぞ~


今日はすばらしーいw
伊勢湾に浮かぶ島々が見渡せる
身近な山々達も、高見山もバッチリ見えた!
今日の写真は「2016年10月 Wink 写真集」で見てね~
投稿者:たかやん|投稿時間:14:18|
2016年10月21日(金) 高見山地 【桝形山(白米城跡)】

昨晩は検査入院で一泊。
よーし、気晴らしに白米城(桝形山)に登ってこよう~


薄曇りながら見通しは良く、神島から渥美半島まで確認できた
山頂は貸し切り
360°遮る物のない広場で思い切り遊んだぞー
今日の写真は「2016年10月 Wink 写真集」で見てね~
投稿者:たかやん|投稿時間:17:56|
2016年10月20日(木) 大峰山脈 【釈迦ゲ岳】


10月20日、大峰釈迦ゲ岳に登ったよっちゃんが
釈迦ゲ岳山頂の釈迦像の写真を送ってくれました
釈迦ゲ岳山頂
投稿者:たかやん|投稿時間:17:00|
2016年10月18日(火) 南伊勢町

いいお天気でテンションUP♪
「南伊勢山歩きガイドマップ」と一緒に送ってもらった
幸めぐり、展望台スタンプラリーの
南海展望公園~中ノ磯展望台~鵜倉園地を回ってこよ~っと


見江島展望台 かさらぎ池 (ハートの入り江)
どの展望台からも海と山の大パノラマ・・・贅沢です。
本当に、見晴らし最高ー いい眺めなんだよなぁー
何時間いても見飽きることはない!
今日の写真は「2016年10月 Wink 写真集」で見てね~
投稿者:たかやん|投稿時間:18:38|
2016年10月16日(日) 津ヨットハーバー

北東北の風1~3m/s
上下(かみしも)マーク回航、距離4マイルのショートディスタンス
秋晴れ♪ 絶好のヨット日和だぁー


![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
無事に帰港して本日のポイントレースもこれにて終了~
いやー、 まいった、まいった。
予想に反して風が弱く、微風の神経戦。
微風レースは結構ストレスたまるね~
秋晴れのさわやかな日差しを浴びながら素敵なセーリングでした
いやぁー 海は最高~だ! \(^o^)/
投稿者:たかやん |投稿時間:15:02|
2016年10月10日(月) 高見山地 【三峰山・平倉峰】

今日は体育の日
外へ出て、なんか身体にいい事しよう~

絶好の登山日和だなぁ~
一か月ぶりに、よっちゃんと
八丁平~三峰山~平倉峰の稜線を歩いてこよ~
三峰山山頂
投稿者:たかやん|投稿時間:19:45|カテゴリ:2016年10月の山|固定リンク
2016年10月8日(土) 中村川

朝の空を見上げて~♪
ありゃ~ 今日も雨じゃん(^^涙)
どうしたもんじゃろのう~
朝の散歩はなし、夕方の散歩は中村川堤をウオーキングしてこよ~

そして夕方・・・
桝形山(白米城跡)方面は雨が降っている?
カッパを持っているから、ま~いいか
さぁ~出発しよう
中村川堤
ここは近鉄中川駅の近く
名古屋線と大阪線が交差して、列車トライアングルだぁ~
今日の写真は「2016年10月 Wink 写真集」で見てね~
投稿者:たかやん|投稿時間:19:11|
2016年10月4日(火) 高見山地 【珍布峠】

散歩の前に雨雲レーダーをチェックするのが日課になった
雲は多いが9時頃から晴れそうだ・・・
さぁー どこへ行こうかな~
飯高町の珍布(めずらし)峠ウオーキングコースを歩いてこよう~


珍布峠 蓮ダム展望台
飯高駅→道標→珍布峠→礫石→常夜灯→橋地蔵→飯高駅の4kmコースを
途中、飯高駅近くの宮前沈下橋に寄り道しながら回ってきた
礫石の付近は櫛田川沿いを歩く自然豊かなコースで・・・
気持ちいい~ウオーキングだったな~
昼までには時間もあるし、どうしたもんじゃろのう~
そうだ、蓮ダムまでひと走りして、
ダム展望台で台高の山々を眺めながらお弁当食べよっと!
今日の写真は「2016年10月 Wink 写真集」で見てね~
投稿者:たかやん|投稿時間:19:12|
2016年9月30日(金) 紀勢・度会の山 【的山】

いやー、 久しぶりにいい天気だわー?
まてよ、念のために天気予報をチェックしておこう~
やっぱり、10時から雲が広がって19時から小雨の予報
どうしたもんじゃろのう~
思い立ったら山日和♪

標高269m、登山道900m
山頂からの見晴らしもいいらしい
度会郡玉城町の的山に登ってこよう~
的山山頂
投稿者:たかやん|投稿時間:18:48|カテゴリ:2016年9月の山|固定リンク
2016年9月29日(木) 雲出川

今月はなんだか雨ばかりの印象!

健康診断と薬をもらいに
おかはな動物病院へ行ってこようかなぁ~
帰りはチョツト回り道をして、
雲出橋から雲出川の流れを見てこよう~
雲出橋の真ん中で
おぉー 雲出橋からは堀坂山方面がよく見える
いつも車で通る橋なんだが、歩くと目線が全然ちがうW~
今日の写真は「2016年9月 Wink 写真集」で見てね~
投稿者:たかやん|投稿時間:11:55|
2016年9月22日(木) 雲出川


今日も朝から雨模様~~
パソコンで雨雲レーダーをチェックして
自宅から車で10分
雲出橋近くの雲出川の畔を歩いてこよっと!
雲出橋の東屋
堤防道路を15分も歩いたら、 ありゃー 霧雨が降り出した
それー 東屋へ退散だ~
今日の写真は「2016年9月 Wink 写真集」で見てね~
投稿者:たかやん|投稿時間:18:56|
2016年9月16日(金) 中部台運動公園

出かける用意をしていたら、Winkが "私も連れて行ってー" と騒ぎだした。。。
景品のLEDランタンライトを貰いにエディオンへ
ついでにエディオン近くの中部台運動公園でウオーキングしてこよ~っと

ここも入り口で「動物禁止」の立札、
公園はどこもダメなんだ~
知らないのは私だけ? (^^汗)
中部台運動公園フイールドサーキット入り口
せっかくだから外周道路をウオーキングしていこう~
桜並木もあって、チョツトいい感じ!
今日の写真は「2016年9月 Wink 写真集」で見てね~
投稿者:たかやん|投稿時間:15:36|
2016年9月12日(月) 伊勢湾~的矢湾

8月27日(土)~8月28日(日)に
的矢湾クルージングに参加したZorroのメンバーから写真を送っていただきました


いやぁ~ クルージングは楽しい~んだよなぁ~
投稿者:たかやん|投稿時間:20:12|
2016年9月12日(月) 松ヶ崎漁港

朝から植木の剪定・・・
曇り空でそんなに暑さは感じない
前から気になっていた松ヶ崎公園へ行ってこよう~


入り口で「動物禁止」のおふれ、なんでやね~ん!
どうしよう? そうだな~ ここから近くの松ヶ崎漁港へ行ってみよう~
漁港めぐりも、なかなかいいなぁ~
今日の写真は「2016年9月 Wink 写真集」で見てね~
投稿者:たかやん|投稿時間:12:56|
2016年9月11日(日) 津ヨットハーバー

東北東~東南東の風1~4m/s
松阪港赤灯台回航、距離12マイルのロングディスタンス
今日も楽しいセーリングになりそうだー


![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
無事に帰港して本日のポイントレースもこれにて終了~
いやぁー 楽しかった~ \(^o^)/
投稿者:たかやん |投稿時間:15:46|
2016年9月9日(金) 紀勢・度会の山 【朝熊ヶ岳】


思い立ったら山日和♪
よっちゃんと朝熊ヶ岳に
チャボホトトギスを見に行ってこよう~
朝熊山山上公苑展望台
投稿者:たかやん|投稿時間:19:47|カテゴリ:2016年9月の山|固定リンク
2016年9月2日(金) 紀勢・度会の山 【横山】

いや~ まいった。まいった。
最近、全然山に登ってないなぁ~

低山からコツコツと身体を慣らしていこう~
6月7日のリベンジと「三重の百山」狙いで
志摩市の横山に登ってこよ~っと
英虞湾展望台
投稿者:たかやん|投稿時間:19:25|カテゴリ:2016年9月の山|固定リンク
2016年9月1日(木) 津市・香良洲海水浴場

朝夕、少しは散歩しやすい気候になった
でも日中は、まだまだ30°超えの猛暑!!
Winkと津市・香良洲海水浴場へ行ってこよう~


今日から学校が始まり閑散とした海水浴場で
釣り人が一人キス狙いでキャスティングしていた
今日の写真は「2016年9月 Wink 写真集」で見てね~
投稿者:たかやん|投稿時間:13:40|
2016年8月23日(火) 櫛田川

お盆を過ぎても、さすが8月。暑さが半端じゃありませんね~

さぁ~て、何処に行こうかな~
暑~い時はやっぱ川遊びでしょ♪
自宅から30分、いつもの「どんと橋」へ・・・
今日の写真は「2016年8月 Wink 写真集」で見てね~
投稿者:たかやん|投稿時間:13:31|
2016年8月7日(日) 津ヨットハーバー

今年もこの季節がやってきた・・・
伊勢湾、夏の風物詩! 第40回伊勢湾オープンヨットレース大会
クルーザー部門、参加32艇
東の風3~5m/s、距離8マイルのロングディスタンス
今年はどんなドラマが待っているのか?


いいね~ エントリーNO1

A・Bクラスのスタート


ウェザーマーク手前を走るMonday Night(ファーストホーム艇)とStar Dust29(Aクラス1位・総合優勝艇)
こんな写真の撮れる位置にいるなんて、Zorroもなかなかやるじゃん!
スタートからウェザーマークへの素晴らしいアプローチ
そして松阪港沖のマークを3番手で回航・・・
最後のスピンランまでバッチリ決めて記憶に残る最高のセーリングだった
結果はBクラス優勝、総合準優勝(詳しくは成績表を見てね) \(^o^)/
海の上は涼しくて、連日の猛暑が嘘のよう~
無事に帰港して、本日の伊勢湾オープンヨットレースもこれにて終了~
いやぁー 海っていいな~
第40回伊勢湾オープンヨットレース大会・フォトアルバム
第40回伊勢湾オープンヨットレース成績表
投稿者:たかやん|投稿時間:4:52|
2016年7月28日(木)

どこをきりとっても絵になる、海と山に囲まれた南伊勢町
「南伊勢山歩きガイドマップ」がリニューアルしたとの事
早速送っていただきました。

メールか電話で申し込めば無料で送っていただけます。
もちろん観光案内所に直接行くのもOK!
南伊勢町観光協会(観光案内所)
南伊勢町五ヶ所浦3917
営業時間 9:00~17:00
TEL 0599-66-1717
m-kankou@amigo2.ne.jp
詳しくはコチラから
「南伊勢山歩きガイドマップ」詳細はコチラから
投稿者:たかやん |投稿時間:11:12|
2016年7月21日(木)

早朝 蝉しぐれの中、Winkとの散歩が気持ちいい~
夏まっさかり、今日も暑くなりそうだ!
過去の記事を読み返していて・・・
そうだ、碧川河口のハマボウを見に行ってこよう~


花はかなり散っていたが蕾も残っている、もう終盤かな~
投稿者:たかやん |投稿時間:12:51|
2016年7月17日(日) 津ヨットハーバー

松阪港赤灯台回航、距離12マイルのロングディスタンス
東南東の風3~4m/s
いい風が吹いて、快適なセーリングが楽しめそうだな~


途中、雨がパラパラときたが本降りにはならず・・・
無事に帰港して本日のポイントレースもこれにて終了~
いやぁー 海っていいな~ \(^o^)/
投稿者:たかやん |投稿時間:16:12|
2016年7月5日(火) 高見山地 【三峰山】


さて、何処へ行こうかなぁ~
ゆりわれ~八丁平~三峰山~新道峠~月出への
周回コースを歩いてこよ~っと
八丁平にとうちゃこ。。。
投稿者:たかやん|投稿時間:17:32|カテゴリ:2016年7月の山|固定リンク
2016年6月27日(月) 高見山地 【堀坂山】

今日もいい天気だ! それにしても暑いな~
昨日の白米城(桝形山)のリベンジで堀坂山に登ってこよう~


今日はWinkの山デビューとなった・・・
岩場も木の根っこも、上手くルートをとりながらグイグイ登って行く
下りも臆することなく下りてきた
いい相棒になりそうだ!
無事下山して本日の山行もこれにて終了~
コース | 堀坂峠登山口~大日如来坐像~堀坂山山頂~大日如来坐像~堀坂峠登山口 |
投稿者:たかやん|投稿時間:12:42|
2016年6月26日(日) 高見山地 【桝形山(白米城跡)】

梅雨の合間の貴重な晴れ間を狙い撃ち♪
何処に行こうかな~
そうだ、Winkと白米城(桝形山)に登ってこよ~


ワーイ ワーイ 楽しいな~ 父ちゃん、早く来ないと行っちゃうよ~
小野町分岐(登り初めて6~7分)を過ぎると、
登山道を水が流れて泥沼のようになって、ず~と続いている
Winkが泥水を舐めながら歩くので、あえなく撤退する事に。。。
一旦、家に帰ってWinkを洗って
さぁ~何処に行こうかな~
自宅から30分、櫛田川の支流に掛かる「どんと橋」へ水遊びに行こう~
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
水量も多くて流れも速いので、泳がすと危険そう~
川原から離れて駐車地横の草原で遊ぶことに。。。
いやぁー 楽しかったー^^
投稿者:たかやん |投稿時間:11:56|
2016年6月14日(火)


こんにちは、私の名前はWink
ラブラドール・レトリーバー ♀
2015年1月15日生まれ
2016年1月から6頭の兄弟犬と共に訓練を受けていましたが
音に敏感すぎて残念ながら盲導犬になれませんでした。
このたびパピーウォーカー(たかやん)のもとに帰って
このブログの二代目看板犬に就任しました。
宜しく~ お願いします。 \(^o^)/
Winkの成長記録を写真集にしました。
よかったら見てやって下さい♪
只今、再編集中に付き随時更新しています。
Winkの写真集
↓ ↓ こちらをクリック ↓ ↓

投稿者:たかやん |投稿時間:14:50|
2016年6月12日(日)


日本の南海上には前線が停滞
東南東の風4~6m/s
距離3.2マイルのショートディスタンス
スタート前の風景
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
無事に帰港して、本日のセーリングもこれにて終了~
いやぁー 海は気持ちいい~~
投稿者:たかやん |投稿時間:17:05|
2016年6月10日(金) 高見山地 【学能堂山・白土山】


梅雨の晴れ間をぬって
この時期、チョット気になる学能堂山へ
神末上村から白土山経由で登ってこよう~
学能堂山山頂
投稿者:たかやん|投稿時間:17:58|カテゴリ:2016年6月の山|固定リンク
2016年6月7日(火) 賢島・横山展望台

今が旬の賢島。。。
志摩マリンランドから横山展望台へ
雨が降っていなければ横山も登ってこよう~


マンボウの泳ぐ志摩マリンランド 雨で残念過ぎる横山展望台からの眺望
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
標高203m、英虞湾を一望する眺めは素晴らしい!
天気の良い日に、またこよ~っと。
投稿者:たかやん|投稿時間:17:25|
2016年5月24日(火) 高見山地 【堀坂山】

予想気温27°今日も暑くなりそうだ
堀坂山へササユリの開花状況を見に行ってこよう~


どーも、いつもの自撮りです(^^笑) 6月上旬~が見ごろかな~
めっちゃ霞がかかって山頂からの遠望は全然ダメだった
登山道は谷からの心地よい風が吹き抜けて、気持ちいい~~山歩きでした
無事下山して本日の山行もこれにて終了~
コース | 堀坂峠登山口~大日如来坐像~堀坂山山頂~大日如来坐像~堀坂峠登山口 |
※参考までに 「登山道にササユリ」(2014年6月20日)はコチラから
投稿者:たかやん|投稿時間:14:36|
2016年5月20日(金) 鈴鹿の山 【竜ヶ岳】


アカヤシオも終わって
シロヤシオが真っ盛りのようだなぁ~
宇賀渓から竜ヶ岳へ
羊の群れを見に行ってこよ~
登山道より竜ヶ岳山頂を望む
投稿者:たかやん|投稿時間:19:15|カテゴリ:2016年5月の山|固定リンク
2016年5月13日(金) 紀勢・度会の山 【朝熊ヶ岳】


神宮ツツジは今が見頃のようだ・・・
「であいの広場」に車をデポしておいて
宇治岳道から登って朝熊岳道で下りてこよう~
宇治岳道
投稿者:たかやん|投稿時間:17:42|カテゴリ:2016年5月の山|固定リンク
2016年5月8日(日)

いいお天気で、北東の風4~5m/s
絶好のセーリング日和だな~
三重大学ヨット部とコラボ?
同じマークブイを使用して、時間をずらしてのスタート


![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
無事に帰港して、本日のセーリングもこれにて終了~
いやぁー 海はいいなぁ~
投稿者:たかやん|投稿時間:14:30|
2016年5月2日(月) 高見山地 【局ヶ岳】


伊勢三山の一つ
伊勢の槍ヶ岳?と言われる局ヶ岳に登ってこよ~
昨日に続いて今日も暑くなりそうだ。
局ヶ岳山頂
局ケ岳から堀坂山(2014年4月25日)はコチラから
投稿者:たかやん|投稿時間:15:45|カテゴリ:2016年5月の山|固定リンク
2016年4月25日(月) 鈴鹿の山 【雨乞岳・東雨乞岳・七人山】


鈴鹿セブンマウンテン未踏破は
釈迦ケ岳と雨乞岳のあと2つ
今日は、雨乞岳に登ってこよ~っと。
東雨乞岳山頂から雨乞岳へ
投稿者:たかやん|投稿時間:17:42|カテゴリ:2016年4月の山|固定リンク
2016年4月19日(火) 紀勢・度会の山 【八禰宜山・京路山】


フカクズ登山口から切原峠を回って・・・
八禰宜山から剣峠経由で登ってこよ~
いいお天気でテンションUP♪
京路山山頂
投稿者:たかやん|投稿時間:17:55|カテゴリ:2016年4月の山|固定リンク
2016年4月11日(月) 室生の山 【住塚山・国見山】


東名阪が工事渋滞とのことで予定変更
曽爾村、屏風岩公苑の桜を見学して
住塚山から国見山を歩いてこよ~っと
帰り道、三多気の桜も見てこよう
名勝、三多気の桜
屏風岩公苑から住塚山~国見山(2015年2月27日)はコチラから
投稿者:たかやん|投稿時間:16:15|カテゴリ:2016年4月の山|固定リンク
2016年4月10日(日)

諸事情によりポイントレースは中止。
春のうららの伊勢湾♪ 南の風 1~3m/s
セーリングを楽しむことに。。。


![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
無事に帰港して、本日のセーリングもこれにて終了~
いやぁー 海っていいな~。
投稿者:たかやん|投稿時間:15:52|
2016年4月5日(火) 高見山地 【桝形山(白米城跡)】

枳池から桝形山(白米城跡)に登って。。。
「山の辺の道」を周回してこよっ~と。


枳池から観音岳方面の遠望 桝形山(白米城跡)山頂


山の辺の道 松阪市森林公園
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | 枳池から観音岳方面 | 枳池 | 鉢ヶ峰~観音岳 | チェリーレイクカントリー | 日川富士 |
コース | 枳池登山口(10:45)~枳峠(11:05)~桝形山(11:40)~(12:20) 大阿坂登山口分岐~小阿坂登山口(12:45)~枳池登山口(1:20) |
無事下山して本日の山行もこれにて終了~
投稿者:たかやん|投稿時間:15:47|
2016年3月29日(火) 高見山地 【桝形山(白米城跡)】

朝の空を見上げて~♪
全国的に春の陽気! そろそろ桜が満開に?
浄眼寺登山口のコブシの花は咲いたかな~


浄眼寺登山口満開のコブシの花 桝形山(白米城跡)山頂
コース | 浄眼寺登山口~小野町分岐~薬王寺分岐~桝形山~薬王寺分岐~ 小野町分岐~浄眼寺登山口 |
春休みで沢山の子供たちが遊びに来ていたW
無事下山して本日の山行もこれにて終了~
投稿者:たかやん|投稿時間:15:42|
2016年3月17日(木) 鈴鹿の山 【仙ヶ岳・宮指路岳】


今日は一日快晴だ!
仙ヶ谷コースからケヤギ谷コースで
仙ヶ岳~宮指路岳を周回してこよう~
仙ヶ岳山頂
投稿者:たかやん|投稿時間:17:20|カテゴリ:2016年3月の山|固定リンク
2016年3月11日(金) 高見山地 【三峰山・平倉峰】


天気予報は晴れ、でも雲が多いなぁ~
三峰山の樹氷は終ったやろなぁ~
三峰山から平倉峰の稜線を歩いてこよ~っと。
八丁平 (前方に三峰山山頂)
八丁平から三峰山(2014年5月30日)はコチラから
投稿者:たかやん|投稿時間:16:05|カテゴリ:2016年3月の山|固定リンク
2016年3月4日(金) 鈴鹿の山 【藤原岳】


昨日に続いてポカポカ陽気!
梅は咲いたか福寿草はまだかいなぁ~
藤原岳の福寿草を見に行ってこよ~
藤原岳登山道 9合目の福寿草
~花の百名山~藤原岳(2014年7月18日)はコチラから
投稿者:たかやん|投稿時間:17:25|カテゴリ:2016年3月の山|固定リンク
2016年3月3日(木) 紀勢・度会の山 【笠木山・笠木高・ザラ谷山】


寒波も去って、ポカポカで・・・春の陽気!
大紀町、笠木渓谷の奥に聳える
笠木山から笠木高に登ってこよ~っと。
もみじ茶屋駐車場より笠木山を望む
投稿者:たかやん|投稿時間:16:15|カテゴリ:2016年3月の山|固定リンク
2016年2月25日(木) 紀勢・度会の山 【大河内山・有地山】


いい天気だなぁ~ 快晴だ!
南勢の大河内山から有地山の
稜線を歩いてこよ~っと。
有地山山頂
投稿者:たかやん|投稿時間:17:05|カテゴリ:2016年2月の山|固定リンク
2016年2月17日(水) 紀勢・度会の山 【高山・五ヶ所浅間山】


いや~天気予報が全然当たらない
今日はバースデー登山
よっちゃんと南伊勢の高山へ登ってこよう~
高山山頂
投稿者:たかやん|投稿時間:17:21|カテゴリ:2016年2月の山|固定リンク
2016年2月11日(木) 高見山地 【堀坂山】

朝の空を見上げて~♪
雲ひとつない晴天・・・
いいお天気で絶好の登山日和だなぁ~
堀坂峠から堀坂山を登ってこよう~
堀坂峠に着くとSちゃんが
9ケ月ぶりに同じ場所での再会・・・懐かしい


堀坂山山頂で自撮り 沢山の登山者で大にぎあい!


局ガ岳方面の遠景 局ガ岳をズームイン
いやぁーポカポカ陽気で見晴らしも良く最高でした
冠雪した御嶽山が見えたよ~
靴ずれ防止に足の裏をテーピングして、おかげで快調!快調!
無事下山して本日の山行もこれにて終了~
投稿者:たかやん|投稿時間:15:12|
2016年2月9日(火) 紀勢・度会の山 【南亦山】


朝の空を見上げて~♪
大紀町の山深い南亦山を
自然林の美しい滝ヤ谷から登ってこよ~っと。
南亦山山頂
投稿者:たかやん|投稿時間:19:36|カテゴリ:2016年2月の山|固定リンク
2016年2月6日(土) 紀勢・度会の山 【道方山】


久しぶりに、よっちゃんと
海と山の大パノラマが楽しめる
南伊勢の道方山を歩いてこよ~っと
道方山山頂
投稿者:たかやん|投稿時間:15:54|カテゴリ:2016年2月の山|固定リンク
2016年1月31日(日) 高見山地 【堀坂山】

朝の空を見上げて~♪
堀坂峠からのピストンで堀坂山へ登ってこよ~っと!


堀坂山山頂なう!! 松阪の街並み~松阪港を一望
うーん、今日も霞がかかって遠望はイマイチだった
でもいい眺めだわ~
無事下山して本日の山行もこれにて終了~
投稿者:たかやん|投稿時間:15:02|
2016年1月28日(木) 高見山地 【枡形山】


朝の空を見上げて~♪
今日もトレーニングがてら枡形山へ
ちょっと足をのばして枳池へ・・・
桝形山山頂
投稿者:たかやん|投稿時間:16:32|カテゴリ:2016年1月の山|固定リンク
2016年1月25日(月) 高見山地 【枡形山】

朝の空を見上げて~♪
トレーニングがてら枡形山を歩いてこよ~っと


山頂にて、いつもの自撮り 矢頭山をズ~ムイン
頂上は風が強く、寒かったぁ~
無事下山して本日の山行もこれにて終了~
投稿者:たかやん|投稿時間:14:12|
2016年1月22日(金) 高見山地 【堀坂山】


堀坂山は冬景色
アイゼンもって出かけよう。。。
大洞山~尼ヶ岳方面の遠景
投稿者:たかやん|投稿時間:15:37|カテゴリ:2016年1月の山|固定リンク
2016年1月21日(木) 丹生大師

朝の空を見上げて~♪
ちょっと寒いけどいいお天気だぁ~
今日は初弘法、丹生大師にお参りに行ってこよっと。。。


階段を上がると大師堂 ふるまい甘酒

帰り道、ベルファームより堀坂山を望む
先日の寒波で今季初の雪化粧
投稿者:たかやん|投稿時間:14:51|
2016年1月16日(土) 高見山地 【白米城(桝形山)】


浄眼寺登山口から推ノ木城跡~白米城~
高城跡を周回してこよ~っと!
桝形山山頂
投稿者:たかやん|投稿時間:15:41|カテゴリ:2016年1月の山|固定リンク
2016年1月15日(金)


6頭の兄弟犬と共に訓練がスタートしました。
盲導犬になるために・・・みんなガンバレ!
中部盲導犬協会HPの「協会だより」で紹介されました。
「協会だより」は コチラから
投稿者:たかやん|投稿時間:12:09|
2016年1月13日(水) 高見山地 【堀坂山】


朝の空を見上げて~♪
いいお天気で風も無く登山日和だなぁ~
久しぶりの山登り
まずは堀坂山で足慣らししてこよ~っと!
堀坂山山頂
投稿者:たかやん|投稿時間:15:41|カテゴリ:2016年1月の山|固定リンク
2016年1月5日(火)

盲導犬協会に帰る前に海を見てこよ~っと!


津市・香良洲海水浴場にて
投稿者:たかやん|投稿時間:18:13|
2016年1月1日(金)


2016年あけましておめでとうございます。
昨年は山ときどき海にご訪問いただきありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願いします!
投稿者:たかやん|投稿時間:0:00|
2015年11月29日(日)


西北西の風 2m/s
ポカポカ陽気でメンテナンス日和だなぁ~
Zorroも来シーズンに向けて
ウインチを分解してグリスアップ!
投稿者:たかやん|投稿時間:14:47|
2015年11月8日(日)

前線を伴った低気圧の影響で朝から雨
皆さん意気消沈で・・・レースは中止
3ヶ月ぶりの・・・だったのに
いやぁー 残念!
投稿者:たかやん|投稿時間:16:50|
2015年10月31日(土)

嬉野町の「ふれあい健康まつり」で
盲導犬のデモンストレーションを見学してこよっと・・・自宅から徒歩7分。


投稿者:たかやん|投稿時間:13:05|
2015年10月18日(日)

津ヨットハーバー主催 「2015ワンデザインヨットレース」と同時開催
東の風 3~4m/s 距離 3マイル


いやぁー 海っていいな~。
残念ながら、私は盲導犬しつけ研修会で参加できず。
第327回MORC月例ポイントレース・フォトアルバム
投稿者:たかやん|投稿時間:16:05|
2015年10月11日(日)





今日は船台のペンキ塗り \(^o^)/
投稿者:たかやん|投稿時間:14:53|
2015年9月29日(火) 高見山地 【堀坂山】


山活動再開~?
秋晴れで絶好の登山日和だなぁ~
久しぶりに堀坂山に登ってこよう~
堀坂山山頂
投稿者:たかやん|投稿時間:14:39|カテゴリ:2015年9月の山|固定リンク
2015年8月11日(火)

なつかしい写真を発見しました。
キリマンジャロ登山&エベレスト街道トレッキング


アフリカ大陸最高峰 キリマンジャロ 山頂付近の巨大なカルデラと氷河


3合目付近のビューポイントからキリマンジャロ最高峰キボ峰(5895m)を望む!

カトマンズ近郊エベレスト・ビューポイント
投稿者:たかやん|投稿時間:11:53|
2015年8月2日(日)

照りつける真夏の太陽!
伊勢湾、夏の風物詩!第39回伊勢湾オープンヨットレース
クルーザー部門、参加23艇
東の風 3~5m/s 距離 8マイル






無事に帰港して、本日の伊勢湾オープンヨットレースもこれにて終了~
いやぁー 真夏の海は最高~だ!
第39回伊勢湾オープンヨットレース・フォトアルバム
第39回伊勢湾オープンヨットレース成績表
投稿者:たかやん|投稿時間:20:25|
2015年7月12日(日)

松阪港赤灯台回航、距離12マイルのロングディスタンス
東南東の風2~3m/s
風も上々、楽しいセーリングになりそうだ。




無事に帰港して本日のポイントレースもこれにて終了~
海の開放感は爽快!
投稿者:たかやん|投稿時間:19:23|
2015年6月14日(日)

梅雨の晴れ間が広がり南東の風2~3m/s
他に参加艇もなくMONALISAとマッチレースをすることに・・・
絶好のセイリングになりそうだ。


ブルーカップヨットレースの開会式


無事に帰港して本日のポイントレースもこれにて終了~
いやぁー 楽しかったー^^
投稿者:たかやん|投稿時間:14:55|
2015年5月21日(木) 高見山地 【堀坂山】


いいお天気で絶好の登山日和だなぁ~
遅い出発時間になったけど
堀坂山山頂でおにぎり食べよっと。
堀坂山山頂
投稿者:たかやん|投稿時間:15:57|カテゴリ:2015年5月の山|固定リンク
2015年5月10日(日)

予報では北西の風7~8m/s
エキサイティングなセイリングになりそうだ・・・
松阪港赤灯台回航、距離12マイルのロングディスタンス
10時ジャスト、ハーバー入り口赤灯台を左に見てスタート
強風のウインドコンディションの中
白熱したレースを展開!!
松阪港赤灯台回航時に風速13m/sまで上がった。






無事に帰港して本日のポイントレースもこれにて終了~
いやぁー 海はいいなぁ~
投稿者:たかやん|投稿時間:15:43|
2015年5月8日(金) 高見山地 【堀坂峠・観音岳】


Yちゃんとクマガイ草を見に
嬉野町与原へ・・・
天気も良いし、そのあと観音岳に登ることに。。。
観音岳より堀坂山を望む
投稿者:たかやん|投稿時間:16:05|カテゴリ:2015年5月の山|固定リンク
2015年3月31日(火)

最近、色々あって山に行けないなぁ~
陽気に誘われて、
堀坂山の麓にある森林公園の桜を見に行こ~っと




投稿者:たかやん|投稿時間:14:17|
2015年3月7日(土)


将来盲導犬になるために・・・
仔犬を約一年間育てるボランティア
『パピーウォーカー』を引き受けました。
投稿者:たかやん|投稿時間:15:23|
2015年2月28日(土) 鈴鹿の山 【綿向山】


今日、綿向山に登ったYちゃんが
樹氷の写真を送ってくれました
素晴らしい眺望ですね~
前方に雨乞岳を望む!
投稿者:たかやん|投稿時間:21:05|
2015年2月27日(金) 室生の山 【住塚山・国見山・屏風岩】


今日は何処へ行こうかなぁ~
曽爾村、屏風岩公苑から住塚山~国見山を
ちょこっと歩いてこよ~っと
天然記念物の屏風岩
投稿者:たかやん|投稿時間:16:05|カテゴリ:2015年2月の山|固定リンク
2015年2月21日(土)

風も無くポカポカ陽気だなぁ~
今日は弘法大師の月命日なので
昼から丹生大師にお参りに行こっと。。。


和歌山別街道沿いの大師堂 参道を歩く参拝者


大師堂 白壁の回廊
投稿者:たかやん|投稿時間:16:27|
2015年2月20日(金) 紀勢・度会の山 【諾炬羅山】


天気予報では風速6~7m/s
寒くて雪山には行けないな~
先週に続いて南伊勢の山を歩いてこよ~
諾炬羅北峰山頂
投稿者:たかやん|投稿時間:16:52|カテゴリ:2015年2月の山|固定リンク
2015年2月13日(金) 紀勢・度会の山 【局ケ頂】


今日も寒そうだなぁ~
こんな日は、南伊勢の山にかぎる
海を眺めながら相賀浅間山~局ケ頂の
稜線を歩いてこよ~
相賀漁港・大池・五か所湾
投稿者:たかやん|投稿時間:16:25|カテゴリ:2015年2月の山|固定リンク
2015年2月7日(土) 台高山脈 【明神岳】


2014年春、山登りを始めてから
初めての雪山に挑戦!
ちょっぴり不安もあるけど
ワクワクするなぁ~
明神平を歩く
投稿者:たかやん|投稿時間:16:43|カテゴリ:2015年2月の山|固定リンク
2015年1月31日(土) 紀勢・度会の山 【牛草山・龍仙山】


強い冬型の気圧配置になって
山は寒そうだ・・・
こんな時は、暖かそうな
南伊勢の山へ行こ~
龍仙山山頂から五ヶ所湾を一望
投稿者:たかやん|投稿時間:19:42|カテゴリ:2015年1月の山|固定リンク
2015年1月24日(土) 高見山地 【堀坂山・観音岳】


そろそろ堀坂山に登らないと
今年も始まらないなぁ~
てなことで、トレーニングがてらに
チョット登ってこよう。。。
堀坂山山頂
投稿者:たかやん|投稿時間:14:42|カテゴリ:2015年1月の山|固定リンク
2015年1月16日(金) 紀勢・度会の山 【獅子ヶ岳・七洞岳】


寒中とは思えぬポカポカ陽気で
絶好の登山日和だなぁ~
Yちゃんと獅子ヶ岳から七洞岳へ縦走だ!!
テンション上がるなぁ~
獅子岩!まさしく大絶景
投稿者:たかやん|投稿時間:17:31|カテゴリ:2015年1月の山|固定リンク
2015年1月9日(金) 紀勢・度会の山 【朝熊ヶ岳】


寒中らしい寒さが続いて
なかなか山に行けないな~
2015年初登山はどこへ
Yちゃんと朝熊ヶ岳に登ろう~
朝熊山展望台
投稿者:たかやん|投稿時間:17:57|カテゴリ:2015年1月の山|固定リンク
2014年12月27日(土) 高見山地 【堀坂山・観音岳】


天気は良いが、風が冷たいな~
今年の登り納めに
堀坂山&観音岳に登ってこよう~
観音岳山頂
投稿者:たかやん|投稿時間:15:10|カテゴリ:2014年12月の山|固定リンク
2014年12月14日(日) 高見山地 【桝形山(白米城跡)】


強い冬型の気圧配置となって
風が冷たいなぁ~
枳池から枳峠~桝形山(白米城跡)へ
「山辺の道」を歩いてこよう~
桝形山(白米城跡)
投稿者:たかやん|投稿時間:16:05|カテゴリ:2014年12月の山|固定リンク
2014年12月7日(日) 高見山地 【堀坂山・観音岳】


冬型の気圧配置がチョット緩んで
天気は良いがまだ風が強く寒いなぁ~
今年一番お世話になった堀坂山~観音岳へ
雲母林道から森林公園まで周回してこよっと!
森林公園から堀坂山を望む
投稿者:たかやん|投稿時間:19:13|カテゴリ:2014年12月の山|固定リンク
2014年12月2日(火)


山と高原地図 51(昭文社)
「大台ケ原 高見・倶留尊山」を買ってきた
来年、暖かくなったら
台高山脈を歩きに行こう!
今からワクワクするなぁ~
投稿者:たかやん|投稿時間:13:32|
2014年11月28日(金) 紀勢・度会の山 【姫越山】


Yちゃんと姫越山に登る予定で大紀町錦へ
紀勢自動車を南下中
大粒の雨が、当たってきたぁ~
やばいな~
錦漁港の風景
投稿者:たかやん|投稿時間:19:08|カテゴリ:2014年11月の山|固定リンク
2014年11月23日(日) 紀勢・度会の山 【浅間山・網掛山】


網掛山のもみじ谷へ。。。
日中はポカポカ陽気で
絶好の紅葉狩り日和だなぁ~
網掛山もみじ谷
投稿者:たかやん|投稿時間:16:32|カテゴリ:2014年11月の山|固定リンク
2014年11月21日(金)

21日は弘法大師の月命日ということで
丹生大師(神宮寺)にお参りに行こっと。。。
天気もいいし、紅葉がちょうど見ごろで
境内を回った後は、丹生の里をゆっくりと散策!


姿見の池越しに 毎月21日は大勢の参拝者


鐘楼 サラダボールさんでランチ
投稿者:たかやん|投稿時間:15:45|
2014年11月17日(月) 台高山脈 【檜塚奥峰】


14日に大又登山口から檜塚奥峰に登った
Yちゃんが霧氷の写真を送ってくれました
素晴らしい...
真っ青な空とのコントラストがいいですね~
檜塚奥峰の霧氷
投稿者:たかやん|投稿時間:11:05|
2014年11月15日(土) 高見山地 【白米城(桝形山)・観音岳】


鈴の音アルプスも
紅葉が始まったかなぁ~
白米城(桝形山)から観音岳の創造の森へ
紅葉を見に行こっと。。。
観音岳・創造の森の紅葉
投稿者:たかやん|投稿時間:16:09|カテゴリ:2014年11月の山|固定リンク
2014年11月9日(日)

ハーバーに着いたら雨がぽつぽつ降りだした
ハーバーの風速計は西北西 0.25m/s
風も吹きそうにないなぁ~
他に参加艇も無く・・・中止
今年最後のレースだっただけに残念だなぁ~
投稿者:たかやん|投稿時間:11:35|
2014年11月7日(金) 鈴鹿の山 【入道ヶ岳】


鈴鹿セブンマウンテン未踏破は
釈迦ケ岳・雨乞岳・入道ケ岳のあと3座
さわやかな秋晴れに恵まれて
椿大社から入道ケ岳に登ろうっと。。。
入道ヶ岳山頂
投稿者:たかやん|投稿時間:14:25|カテゴリ:2014年11月の山|固定リンク
2014年11月3日(月) 室生の山 【倶留尊山】


夕暮れに黄金に輝く光景は素晴らしい!!
曽爾高原のススキが気になるなぁ~
ということで、見に行こう~
草原の斜面が美しい
投稿者:たかやん|投稿時間:16:30|カテゴリ:2014年11月の山|固定リンク
2014年10月31日(金) 室生の山 【曽爾高原】


先週登った鎌ガ岳の
アルペン的な山容に感動したなぁ~
先週にひき続き、鈴鹿の山へ
と思いきや、週末は雨模様・・・
今、小雨が降り出した
今週は山に行けないのかなぁ~
曽爾高原のススキも見頃になってきた
いい日を見て倶留尊山~曽爾高原を歩いてこよう!!
投稿者:たかやん|投稿時間:11:25|
2014年10月27日(月) 鈴鹿の山 【水沢岳・鎌ヶ岳】

宮妻峡から水沢岳~鎌ヶ岳の写真レポ⇒見る
投稿者:たかやん|投稿時間:20:00|
2014年10月26日(日)

ハーバーの風速計は南東 0.01m/sの無風
昼前になっても風吹かず・・・
リタイヤーして帰る事に(^^涙)


ひたすら風を待つレース参加艇 風を待つか中止にするか思案の本部艇
投稿者:たかやん|投稿時間:17:00|
2014年10月24日(金) 鈴鹿の山 【水沢岳・鎌ヶ岳】


久しぶりにOさん・Yちゃんと
鈴鹿セブンマウンテンの鋭鋒、鎌ヶ岳へ・・・
天気も上々。
紅葉が楽しみだなぁ~
紅葉真っ盛りの鎌ヶ岳
投稿者:たかやん|投稿時間:16:00|カテゴリ:2014年10月の山|固定リンク
2014年10月18日(土) 室生の山 【大洞山・尼ヶ岳】


いいお天気で絶好の登山日和だなぁ~
映画「WOOD JOB・神去なぁなぁ日常」のロケ地
倉骨峠から大洞山~尼ヶ岳へ
大洞山(雄岳)山頂
投稿者:たかやん|投稿時間:17:00|カテゴリ:2014年10月の山|固定リンク
2014年10月12日(日)


台風の影響で東南東 7~9m/sの強風
安全の為にポイントレースは中止に・・・
今日のコースは
中部国際空港セントレア往復のロングディスタンス
楽しみにしていただけに、残念だなぁ~
白波打ち寄せる阿漕浦海岸
投稿者:たかやん|投稿時間:20:00|
2014年10月10日(金) 高見山地 【観音岳・堀坂山】


週末はいろいろあって・・・
山行きは出来ないなぁ~
少し遅いスタートになったけど
今から、登ろっと!
澄み切った空、緑の山
鳥のさえずり
せせらぎの音
自然の息ぶきが
聞こえる森林公園で
素晴らしい一時を・・・
投稿者:たかやん|投稿時間:20:00|カテゴリ:2014年10月の山|固定リンク
2014年09月27日(土) 布引の山 【錫杖ヶ岳】

さわやかな秋晴れ、最高の登山日和だぁ~

低山ながら好展望が楽しめる
鋭峰 錫杖ヶ岳へ・・・
錫杖ヶ岳山頂
360度の眺望、錫杖ヶ岳 の写真レポ⇒見る
投稿者:たかやん|投稿時間:16:00|カテゴリ:2014年9月の山|固定リンク
2014年09月23日(火)


先週末は好天に恵まれたものの
山行きできず・・・
昼前に時間が空いたので
ちょっと堀坂山まで・・・
堀坂山大権現
投稿者:たかやん|投稿時間:14:00|カテゴリ:2014年9月の山|固定リンク
2014年9月15日(月)

中道-御在所岳山頂-裏道の写真レポ⇒見る
2014年9月14日(日)

本日も秋晴れの・・・好天で・・・
東南東2~4m/sの風
絶好のセーリング日和!


第1レース スタート風景 ダウンウィンドーでの快適なスピンラン
2014年9月13日(土)


秋晴れの好天に恵まれて
絶好の登山日和だぁ~
鈴鹿セブンマウンテンの主峰
御在所岳に登ることに・・・
素晴らしい眺望!
中道-御在所岳山頂-裏道の写真レポ⇒見る
2014年9月6日(土)


大洞山から尼ヶ岳に登る予定が・・・
朝の天気予報で午後から雨マーク
急きょ近くの山に登る事に
近くの山と言えば・・・
堀坂峠の案内板
2014年9月5日(金)


三重県の山(山と渓谷社)を買ってきた
56座の山が紹介されている
分かり易いようにGoogle Mapsに記載して
次に登る山の参考にしょっと。。。
2014年8月30日(土)


今日の降水確率10%・・・
いいお天気で登山日和になりそうだ
チョット遠くの山へ行こう
近畿のマッターホルンとも言われ
樹氷や霧氷で有名な高見山へ・・・
山頂にある高角神社
たかすみ温泉から高見山の写真レポ⇒見る
2014年8月23日(土)


毎日のように雷雨があり
山行きの計画が立てられない
朝、雲が多いが晴れていたので・・・
今年4回目の観音岳
2014年8月17日(日)


足ならしに堀坂山にやってきたら
堀坂峠は車でいっぱい
この暑いのに、皆さんよく登るなぁ~
今年8回目の堀坂山
2014年8月13日(水)

烏岳から伊勢山上の写真レポ⇒見る
2014年8月7日(木)

~花の百名山~藤原岳の写真レポ⇒見る
2014年8月3日(日)


第38回伊勢湾オープンヨットレース
クルーザー部門、参加32艇
東の風 6~8m/s 距離 8マイル
絶好のウインドコンディションの中
白熱したレースを展開!!
松阪港沖を快走中のZorro
第38回伊勢湾オープンヨットレースの写真レポ⇒見る
2014年8月1日(金)


この暑い時期・・・
皆さん堀坂山に登っているのかなぁ~
ぶらっと見に行こう。。。
堀坂山に雲が!!
2014年7月27日(日)


連日の猛暑!!
涼をもとめて
青山高原の布引ノ滝へ
涼をもとめて布引ノ滝の写真レポ⇒見る
布引ノ滝 上から霧生滝・飛龍滝・大日滝
2014年7月26日(土)


早朝からセミの大合唱♪
朝曇りのカンカン照り
今日も暑くなりそうだ!!
涼しいうちにと墓参りに行って・・・
帰り道、「ハートフルみくも」の北側を流れる
碧川河口のハマボウを見に・・・
2014年7月19日(土)


自宅の二階ベランダで花火見物
祭りのフィナーレとして、
15分間で650発が連続して打ち上げられた
芸術的な花火だなぁ~
2014年7月18日(金)


福寿草など花の山として
特に有名な藤原岳へ。。。
この時期、何の花が咲いているのかなぁ~
前方に藤原岳山頂
~花の百名山~藤原岳の写真レポ⇒を見る
2014年7月13日(日)


天気予報では・・・
北北東~北東 2m/sの風 小雨
スタート前、ポツポツと雨が当たってきた
しばらくして雨は止んだが、風が無い・・・
天気予報が的中!
最悪のレースコンディション
でも、なんとか上下(かみしも)レースを2レース終了
2014年7月12日(土)


白猪山 阪内コースの千年杉を見に行こう
国道166号線から県道29号に入って登山口へ
しかし・・・林道の状態が悪くUターン
ここから近い所は堀坂山?
そうだ伊勢山上へ登ろ~
白山比咩神社跡地から見た岩屋本堂
烏岳から伊勢山上の写真レポ⇒を見る
2014年7月7日(月)


野暮用で明和町へ・・・
帰りに立ち寄ったら
月曜日は休館でした(^^汗)
斎宮歴史博物館

いつきのみや歴史体験館
2014年7月5日(土)


会社が経ヶ峰の麓にあったので
毎日眺めてはいたが
一度も登ったことはなく・・・
経ヶ峰山頂の方位盤
2014年7月1日(火)


去年の台風で被害を受けた大師堂は
修復できたかなぁ~
久しぶりに丹生大師へ・・・
丹生山「神宮寺」 仁王門
2014年6月29日(日)


今日は梅雨の中休み・・・天気もいいし
5年程前にYちゃんと愛犬海とで
登った矢頭山へ・・・
矢頭山頂上
2014年6月20日(金)


梅雨前線の北上で土日は曇り、雨の予想・・・
梅雨の晴れ間の一時
トレーニングをかねて
堀坂山、観音岳へササユリを見に行こう~
堀坂山・観音岳で撮影したササユリ 花ギャラリー⇒を見る
2014年6月14日(土)


堀坂山から白米城(桝形山)までの縦走路を
鈴の音アルプスと呼ぶそうです。
今日は堀坂峠から
白米城まで縦走。。。激疲れ(^^汗)
桝形山頂上
2014年6月13日(金)


堀坂峠は今日も満車だった♪♪
本当に人気の山です
たくさんの登山者に合いました
堀坂峠駐車場
2014年6月8日(日)


梅雨の合間とは思えぬ好天に恵まれ
東南東2~5mの風
絶好のセーリング日和でした
ヨットハーバー沖より経ケ峰を望む
第316回MORC月例ポイントレースの写真集⇒を見る
2014年5月31日(土)


三峰山で撮った花の写真をアップしました
シロヤシオのトンネルをくぐって
2014年5月30日(金)


シロヤシオは見れるかなぁ~
道の駅 飯高から車で35分
ゆりわれ登山口に到着
頂上まで2800m ・・さぁ 出発だぁ!
木々の間から高見山
2014年5月26日(月)


生後2ケ月の時
海(かい)の写真をアップしました
海ちゃん で~す
5月25日(日) トレイルラン IN 堀坂山をアップしました

5月23日(金) シロヤシオ満開! 竜ヶ岳をアップしました


シロヤシオのトンネル
5月17日(土) 白猪山 山頂ふたりじめをアップしました


展望台から烏岳を望む
5月11日「東の風 風速1~2m/sec」をUPしました。

海はいいなぁ~
5月9日「しゃくなげ群れ咲く修験業山」をUPしました。

栗の木岳の しゃくなげ
5月7日 「真見⇒君ケ野ダム⇒矢頭の大杉」をUPしました。

矢頭の大杉
5月6日 「やまゆりの里 花満開!」をUPしました。


クマガイ草 夏も近づく
5月4日 「新緑まぶしい堀坂山」をUPしました。


おっ もうすぐ堀坂山 満開の山つつじが綺麗だなぁ~
5月3日 「ハライドからの展望」動画を UPしました。
5月2日 「国見岳はアカヤシオ真っ盛り」をUPしました。

アカヤシオ真っ盛り
4月28日 「局ケ岳から堀坂山」をUPしました。

あと一息だ・・・頂上直下の急勾配
4月28日 「海のプロフィール」をUPしました。

桝形山(白米城)にて
4月28日 「足あと一覧表」をUPしました。
