【住塚山】すみづかやま 1009m
【国見山】くにみやま 1016m
【屏風岩】びょうぶいわ 936m

登山日2015年2月27日(金)
登山口市町村奈良県宇陀郡曽爾村長野
天候晴れ
コースタイム2時間50分(休憩時間を含む)
コース屏風岩公苑駐車場(8:52)~一の峰の分岐~
住塚山(9:40)~国見山(10:20)~若宮峠~
一の峰(11:20)~一の峰の分岐(11:32)~
屏風岩公苑駐車場(11:42)
メンバーYちゃん・たかやん


行程イメージ図




今日は何処へ行こうかなぁ~

曽爾村、屏風岩公苑から住塚山~国見山を
ちょこっと歩いてこよ~っと


屏風岩公苑駐車場に車を止めて
8時52分。出発で~~~す。


屏風岩の案内板


サクラの林を歩いて行く
出だしは歩きやすく気分はハイキング。


ここが登山口、いきなり急登が始まる
住塚山山頂 1.4Km  国見山山頂 2.3Km


急坂を登りきると屏風岩一の峰の分岐
ここは左折して住塚山方面へ


あと一登りで住塚山頂上だ~


住塚山山頂にとうちゃこ。。。
ベンチもあってチョット休憩


三峰山、高見山方面の遠景
天気は良いが少し霞んでいるなぁ・・・

ここから住塚山と国見山の鞍部(ゼニヤタワ)に下りて
国見山へ登り返す。。。


国見山頂上直下の岩峰を登るYちゃん


着いたー。
国見山 1016m。

山頂からの眺望は素晴らしい
いい眺めだわ~


倶留尊山、大洞山、三峰山、高見山
身近な山々達が見渡せる


ゼニヤタワまで戻って
若宮峠への分岐から林道を下る


林道出合から若宮峠へ
ここから屏風岩の稜線を行く


ズームイン!!
屏風岩の稜線から200m下を覗く
ワァー足がすくむ (^^汗)


慎重に稜線を登って行く
左側は断崖絶壁!


屏風岩一の峰の分岐まで戻って
後は屏風岩公苑まで下るだけ


屏風岩公苑まで戻ってきた


威圧するよう屏風岩がそそり立つ


凄いな~このサクラの巨木!


サクラが満開になれば見ごたえあるな~


駐車場に戻って風の無い所でお昼タイム!

無事下山して本日の山行もこれにて終了~
お疲れさん♪


帰り道、北畠神社に立ち寄って





| »

コメント

2■

>たかやん(管理人)さん

1■

こんにちは!
綿向山より今帰ってきました。
快晴とまではいかなかっがまずまずの天気でした。
期待していなかった樹氷は頂上付近は最高でした。
人気の山で50人ぐらいいました。写真1枚メールします。
バックは雨乞岳です。それでは又!

コメントは下のボタンを押して別ウィンドウから投稿できます。

| »