【桝形山】 ますがたやま 312.6m

登山日2016年1月28日(木)
登山口市町村三重県松阪市大阿坂町
天候晴れ
コースタイム3時間45分 (休憩、約39分含む ※歩行タイムは3時間6分)
コース浄眼寺登山口(10:00)~小野町分岐(10:06)~大杉(10:20)~
薬王寺分岐(10:32)~桝形山(10:46~11:05)~枳峠(11:42)~
枳池(12:02~12:22)~浄眼寺登山口(1:45)
メンバー単独


【行程イメージ図】





朝の空を見上げて~♪

今日もトレーニングがてら枡形山へ
ちょっと足をのばして枳池へ・・・


9時45分自宅を出発 10時浄眼寺登山口にとうちゃこ。。。
今日も駐車場は満車!

いいお天気で絶好の登山日和だなぁ~
さぁ~出発しよう~



大杉を通過中・・・
あまりの暑さに服を脱ぐ



椎の木城跡を通過・・・



あと一登りで頂上だ~



枡形山山頂にとうちゃこ。。。
山頂は広く眺めも良い



津市 ユニバーサル造船をズームイン

晴れているけど、霞がかかって遠望はイマイチだ。
知多半島や伊勢志摩方面が全然見えないなぁ~



山頂なう!!
今日も沢山の登山者・・・



ここから小さなアップダウンを繰り返しながら枳峠を目指す



枳峠にとうちゃこ。。。
右に登って行くと鉢ヶ峰、ここは真っすぐ下って枳池へ



枳池にとうちゃこ。。。
観音岳方面の遠景



枳池の土手に座って
高速道路を通過する車を眺めながらお昼タイム!



高速道路沿いに適当に道を探しながら浄眼寺登山口を目指す



高速道路をくぐって



小阿坂登山口で行き止まり
未舗装の山道を方向をさざめて歩いて行く



大阿射加神社の横を通って県道58号線へ



県道58号線沿いの標識
ここから1kmほど歩いて浄眼寺登山口へ



県道58号線沿いの「松阪 山の辺の道」の案内板

今日はめちゃくちゃ疲れた・・・
足がパンパンで全然動かなかったなぁ~

無事下山して本日の山行もこれにて終了~



| »

コメントは下のボタンを押して別ウィンドウから投稿できます。

| »