トップページ > >
【朝熊ヶ岳】(あさまがたけ)555m
行程イメージ図
(注)行程イメージ図は手書きでGPSの記録ではありません
登山口駐車地を「Google マップ」で表示
神宮ツツジは今が見頃のようだ・・・
「であいの広場」に車をデポしておいて
宇治岳道から登って朝熊岳道で下りてこよう~
自宅を6時30分に出発。。。
7時35分、「であいの広場」でよっちゃんと合流・・・
車を一台デポしておいて五十鈴公園駐車場に移動。。。
五十鈴公園駐車場に駐車させていただいて
伊勢志摩スカイラインのガードを潜って宇治岳道登山口へ
しばらく道なりに歩くと神宮司庁との分岐
ここを左折して50m程歩くと分かれ道に出る
右に行くと旧宇治岳道登山口(古い道標が立っている)に行けるが
サミット警戒でゲートが閉じていて通行止めだ
左折して現在の宇治岳道登山口から登って行こう~
宇治岳道は昔、朝熊山登山バスが通っていた道
ハイキング気分で、さぁ~出発しよう~
旧宇治岳道登山口からの一丁石(109.2m)
ここで新旧登山道が合流する
①神宮ツツジ
3丁石付近から~朝熊峠の山道沿いに
神宮ツツジの花が登山道を彩ります
良く整備されていて歩きやすく
なかなかいいコースだなぁ~
②神宮ツツジ
③神宮ツツジ
④神宮ツツジ
⑤神宮ツツジ
⑥神宮ツツジ
⑦神宮ツツジ
花の撮影が忙しい!
⑧神宮ツツジ
⑨神宮ツツジ
⑩神宮ツツジ
こんな山歩きは、気持ちいい~~
蕾も沢山残っていて今月末までが見ごろでしょうか・・・。
標高230m 楠部峠まで登って来た
楠部岳道との分岐になっている
楠部峠を越えると神宮ツツジも少なくなってきた
伊勢志摩スカイラインに掛かる清水橋
清水橋からの展望
47町付近で立派に積まれた石垣が続く
昔の砦の址かな~?
NTT電波塔の横を通過中!
NTT電波塔を超え地蔵さんのところから舗装路になる
朝熊岳道22町の朝熊峠に到着。
ここで宇治岳道と朝熊岳道が合流する
ここから朝熊ヶ岳山頂~金剛證寺~山上公苑展望台まで行って
又ここに戻ってこよう~
帰りはここから朝熊岳道で「であいの広場」に下りて行く
いやぁ~ 良い眺めだわ
朝熊峠はベンチもあって休憩スポット
たかやん・・・
腹の出っ張りが目立ってますよ(^^笑)
「宇治岳道と登山バス」の案内標識 (画像をクリックすると文字が読める大きさに拡大します)
「朝熊岳とうふ屋旅館跡」の案内標識 (画像をクリックすると文字が読める大きさに拡大します)
朝熊ヶ岳山頂にとうちゃこ。。。
わぁ~山頂からの眺望がすばらし~い!
どーも、いつもの自撮りです(^^笑)
分岐に立つ案内標識
帰りはここから舗装路を歩いて朝熊峠まで戻るとしよう~
ここから金剛證寺への登山道になる
朝熊山経塚群跡への分岐
今日は経塚群はスルーしよう
金剛證寺に到着。
いつもの自撮り(^^笑)
よっちゃんも上手く撮れたな~
①金剛證寺の境内を散策
②金剛證寺の境内を散策
③金剛證寺の境内を散策
金剛證寺からは伊勢志摩スカイラインを通って山上公苑展望台へ
山上公苑展望台にとうちゃこ。。。
いやぁ~ ここからの眺望もじつにいい
自撮りにはまっています(^^笑)
その名も「天空のポスト」
伊勢湾に浮かぶ答志島などの島々が見渡せる
晴れているけど、遠望はイマイチだ。
ハンモックのある風景
ここで昼ごはんタイム!
いつもの自撮り(^^笑)
このハンモック めちゃ~寝こごちいいわ~
景色も堪能した、写真も撮った さあ~戻ろう~
金剛證寺まで戻って
ここから登山道を登り返します
分岐に立つ案内標識まできた
ここから左折して舗装路を歩いて朝熊峠まで戻る
朝熊峠まで戻って来たぞ~
ここから朝熊岳道で「であいの広場」に下りて行く
ケーブルカーの軌道跡地
ケーブルカーの軌道跡地からの展望
朝熊岳道登山口の「であいの広場」に下りてきた
無事下山して本日の山行もこれにて終了~
お疲れさん♪
ここから車をデポしてある五十鈴公園駐車場に移動
伊勢神宮も近いので(内宮まで800m)お参りすることに。。。
伊勢志摩サミットまであと13日
只今、警戒中!
平成25年、式年遷宮以来の参拝だなぁ~
「逆さ新緑」 緑に囲まれた伊勢神宮内宮の池
お土産に「へんば餅」も買ったし、安全運転で帰ろっと~
登山日 | 2016年5月13日(金) |
登山口市町村 | 三重県 伊勢市朝熊町 |
天候 | 曇後晴 |
コースタイム | 5時間40分(休憩時間を含む) |
コース | であいの広場登山口(7:35)~車で移動~五十鈴公園駐車場(7:55)~ 宇治岳道登山口(8:05)~楠部峠(9:05~9:10)~清水橋(9:55)~ NTT電波塔(10:15)~朝熊峠(10:20~10:25)~朝熊ヶ岳山頂(10:45)~ 金剛證寺(11:00)~山上公苑展望台(11:20~12:00)~金剛證寺~ 朝熊峠(12:30)~ケーブルカーの軌道跡地(1:05)~ であいの広場登山口(1:35) | メンバー | よっちゃん・たかやん |
行程イメージ図
(注)行程イメージ図は手書きでGPSの記録ではありません
登山口駐車地を「Google マップ」で表示
神宮ツツジは今が見頃のようだ・・・
「であいの広場」に車をデポしておいて
宇治岳道から登って朝熊岳道で下りてこよう~
自宅を6時30分に出発。。。
7時35分、「であいの広場」でよっちゃんと合流・・・
車を一台デポしておいて五十鈴公園駐車場に移動。。。
五十鈴公園駐車場に駐車させていただいて
伊勢志摩スカイラインのガードを潜って宇治岳道登山口へ
しばらく道なりに歩くと神宮司庁との分岐
ここを左折して50m程歩くと分かれ道に出る
右に行くと旧宇治岳道登山口(古い道標が立っている)に行けるが
サミット警戒でゲートが閉じていて通行止めだ
左折して現在の宇治岳道登山口から登って行こう~
宇治岳道は昔、朝熊山登山バスが通っていた道
ハイキング気分で、さぁ~出発しよう~
旧宇治岳道登山口からの一丁石(109.2m)
ここで新旧登山道が合流する
①神宮ツツジ
3丁石付近から~朝熊峠の山道沿いに
神宮ツツジの花が登山道を彩ります
良く整備されていて歩きやすく
なかなかいいコースだなぁ~
②神宮ツツジ
③神宮ツツジ
④神宮ツツジ
⑤神宮ツツジ
⑥神宮ツツジ
⑦神宮ツツジ
花の撮影が忙しい!
⑧神宮ツツジ
⑨神宮ツツジ
⑩神宮ツツジ
こんな山歩きは、気持ちいい~~
蕾も沢山残っていて今月末までが見ごろでしょうか・・・。
標高230m 楠部峠まで登って来た
楠部岳道との分岐になっている
楠部峠を越えると神宮ツツジも少なくなってきた
伊勢志摩スカイラインに掛かる清水橋
清水橋からの展望
47町付近で立派に積まれた石垣が続く
昔の砦の址かな~?
NTT電波塔の横を通過中!
NTT電波塔を超え地蔵さんのところから舗装路になる
朝熊岳道22町の朝熊峠に到着。
ここで宇治岳道と朝熊岳道が合流する
ここから朝熊ヶ岳山頂~金剛證寺~山上公苑展望台まで行って
又ここに戻ってこよう~
帰りはここから朝熊岳道で「であいの広場」に下りて行く
いやぁ~ 良い眺めだわ
朝熊峠はベンチもあって休憩スポット
たかやん・・・
腹の出っ張りが目立ってますよ(^^笑)
「宇治岳道と登山バス」の案内標識 (画像をクリックすると文字が読める大きさに拡大します)
「朝熊岳とうふ屋旅館跡」の案内標識 (画像をクリックすると文字が読める大きさに拡大します)
朝熊ヶ岳山頂にとうちゃこ。。。
わぁ~山頂からの眺望がすばらし~い!
どーも、いつもの自撮りです(^^笑)
分岐に立つ案内標識
帰りはここから舗装路を歩いて朝熊峠まで戻るとしよう~
ここから金剛證寺への登山道になる
朝熊山経塚群跡への分岐
今日は経塚群はスルーしよう
金剛證寺に到着。
いつもの自撮り(^^笑)
よっちゃんも上手く撮れたな~
①金剛證寺の境内を散策
②金剛證寺の境内を散策
③金剛證寺の境内を散策
金剛證寺からは伊勢志摩スカイラインを通って山上公苑展望台へ
山上公苑展望台にとうちゃこ。。。
いやぁ~ ここからの眺望もじつにいい
自撮りにはまっています(^^笑)
その名も「天空のポスト」
伊勢湾に浮かぶ答志島などの島々が見渡せる
晴れているけど、遠望はイマイチだ。
ハンモックのある風景
ここで昼ごはんタイム!
いつもの自撮り(^^笑)
このハンモック めちゃ~寝こごちいいわ~
景色も堪能した、写真も撮った さあ~戻ろう~
金剛證寺まで戻って
ここから登山道を登り返します
分岐に立つ案内標識まできた
ここから左折して舗装路を歩いて朝熊峠まで戻る
朝熊峠まで戻って来たぞ~
ここから朝熊岳道で「であいの広場」に下りて行く
ケーブルカーの軌道跡地
ケーブルカーの軌道跡地からの展望
朝熊岳道登山口の「であいの広場」に下りてきた
無事下山して本日の山行もこれにて終了~
お疲れさん♪
ここから車をデポしてある五十鈴公園駐車場に移動
伊勢神宮も近いので(内宮まで800m)お参りすることに。。。
伊勢志摩サミットまであと13日
只今、警戒中!
平成25年、式年遷宮以来の参拝だなぁ~
「逆さ新緑」 緑に囲まれた伊勢神宮内宮の池
お土産に「へんば餅」も買ったし、安全運転で帰ろっと~
コメントは下のボタンを押して別ウィンドウから投稿できます。
2■
よっちゃんへ
まいど \(^o^)/
身体の方は大丈夫でしたか?
神宮ツツジの花で彩られた宇治岳道は良かったね~
内宮の池の花の名前を忘れました。
花をズームで撮った写真もあるのでYahooで検索してみます。
以上 よろしく!