トップページ > >
【便石山】 (びんしやま) 598.9m
登山日 | 2018年02月11日(日) |
山域 | 東紀州の山 【便石山・清五郎滝】 |
登山口市町村 | 三重県 北牟婁郡紀北町海山区 |
天候 | 晴れ |
コースタイム | 4時間15分(休憩時間を含む)+清五郎滝 |
コース | 鷲下登山口(9:00)~林道出会(9:40~9:50)~馬越峠(10:00)~ 便石山(11:30~12:15)~キャンプinn海山登山口(13:15)~車で移動~ 水無峠駐車地(13:55)~清五郎滝(15:15)~水無峠駐車地(17:00) |
メンバー | よっちゃん・たかやん |
行程イメージ図 (クリックで拡大表示します)
(注)行程イメージ図は手書きでGPSの記録ではありません
紀北町に生れ育って、その存在さえ知らなかった
清五郎滝の氷瀑が凄いらしい
熊野古道の馬越峠ルートから登って便石山・象の背からの絶景!を見てから
清五郎滝の氷瀑を見に行ってこよーっと
自宅を7時20分に出発。種まき権兵衛の里でよっちゃんと待ち合わせ
今日のゴールのキャンプinn海山・便石山登山口へ
車道終点に車を一台デポしておいてスタート地点の鷲下登山口へ移動。。。
便石山・象の背 からの超絶景が早く見たい!
はやる気持ちを抑えて
さあ、便石山に向かって出発しよう~
一年ぶりの馬越峠ルート
写真は”熊野古道伊勢路を歩こう~ ⑧馬越峠コース”で見てね~
馬越峠に到着。
標高325m
ここから右折して便石山へ向かう
便石山まで2400m。約120分
「馬越峠」をサクッと通過
「便石山遊歩道散策案内板」
(クリックすると拡大表示します)
①馬越峠から便石山までの登山道
登山道から見る便石山
②馬越峠から便石山までの登山道
ちょっとズームで象の背
③馬越峠から便石山までの登山道
場所を変えて、もう一枚ズームでパチり。
写真的には象の背に人が乗っていて欲しかった
④馬越峠から便石山までの登山道
ここからは初コースだ、期待が膨らむな~
⑤馬越峠から便石山までの登山道
⑥馬越峠から便石山までの登山道
⑦馬越峠から便石山までの登山道
⑧馬越峠から便石山までの登山道
⑨馬越峠から便石山までの登山道
ひたすら階段! ココロガ折れます
⑩馬越峠から便石山までの登山道
⑪馬越峠から便石山までの登山道
登山道から白く見えていた反射板
あと一登りで頂上だ~
⑫馬越峠から便石山までの登山道
便石林道方面への分岐
便石山山頂にとうちゃこ。。。
598.9m
山頂記念撮影~ どーも、いつもの自撮りです(^^笑)
さぁー 象の背へ
①便石山・象の背
視界が開けて・・・象の背です・・・
②便石山・象の背
いや~ いい眺めー
待っていたのは、素晴らしい絶景!
遠望はちょっと霞んでいるけど、海と山のパノラマは素晴らしい
象の背に立った者にしか見れないこの景色、最高やわ
ほんと、ちょっとスリルのある、素晴らしい展望台だよなー
③便石山・象の背
④便石山・象の背
⑤便石山・象の背
天狗倉山をバックに~ どーも、いつもの自撮りです(^^笑)
便石山山頂から20~30m、隠れ名所「牛の背」で記念撮影~
ここから見れちゃう景色も最高だよ!
どーも、いつもの自撮りです(^^笑)
展望の良い牛の背で
尾鷲の街並みを見ながらの昼食タイム。ぜいたくですね。
①便石山からキャンプinn海山便石山登山口までの登山道
景色も堪能した、写真も撮った さあ~下山しよう
②便石山からキャンプinn海山便石山登山口までの登山道
いや~まいった。まいった。
確かにうんざりする急階段だ! 膝がガクガクだよ
③便石山からキャンプinn海山便石山登山口までの登山道
④便石山からキャンプinn海山便石山登山口までの登山道
木製の階段を降りると便石林道に出る
⑤便石山からキャンプinn海山便石山登山口までの登山道
便石林道を横切ってもう一度登山道に入る
⑥便石山からキャンプinn海山便石山登山口までの登山道
便石林道からキャンプinn海山登山口までは
熊野古道のように石畳が敷き詰められている
昔の生活道路だったのかなー
キャンプinn海山登山口に到着。
ここから車で清五郎滝へ向かう
舗装された結構路幅の広い林道を落石に注意しながら水無峠まで登る
キャンプinn海山登山口からは約40分
水無峠から先は未舗装、車から降りて先を見てくると凍結している
よっちゃんいわく、あと200~300mだよー
よぉーし ここに車を止めて歩いて行こうー
歩いても歩いても清五郎滝への下り口が見えてこない
駐車地を出発したときは所々凍結していただけの路面も
そのうちに写真の様な感じ!
車にアイゼンを置いてきた事が悔やまれる
結局50分歩いて清五郎滝への下り口にたどり着いた (^^汗)
15分程下ると第二の滝と第三の滝との分岐
まずは第三の滝を見に行こう
①清五郎滝の氷瀑
ここはまだ清五郎滝ではありません 。笑
アイゼン無しでここを渡る。渡れっこないよなー
いえいえ、左上のトラロープにしがみ付きながら渡るんです
②清五郎滝の氷瀑
おぉー・・・としか声がでない。
すごい! 清五郎滝の氷瀑 !
写真では見ていたが、やっぱ実物は圧巻の迫力だよ
③清五郎滝の氷瀑
早くも撮影モードのよっちゃん
ポーズが決まってますな(笑)
④清五郎滝の氷瀑
撮影モード全開です
⑤清五郎滝の氷瀑
清五郎滝の氷瀑をバックに
どーも、いつもの自撮りです(^^笑)
⑥清五郎滝の氷瀑
寒い中撮影タイムは続く
⑦清五郎滝の氷瀑
清五郎滝の氷瀑をバックに
どーも、いつもの自撮りです(^^笑)
動画・滝撮影シリーズ【清五郎滝】
動画は撮影も編集も勉強せんとあかんな~
⑧清五郎滝の氷瀑
清五郎滝の氷瀑も堪能した、写真も撮った さあ~戻ろう
清五郎滝から林道下り口まで40分、後は凍結した林道を50分歩くだけ
滑って転んでも谷底に落ちないように山側を歩く
5時00分、水無峠に戻って来たよー
駐車地、水無峠から日出ヶ岳を望む。
いやぁー よく歩いたな~ 膝がズキズキでまともに歩けない(^^泣)
無事下山して本日の山行もこれにて終了~
お疲れさん♪
こんにちは\(^o^)/
「山ときどき海」の管理人たかやんです
いつもご覧いただき、ありがとうございます
また見に来てね~
|
コメントは下のボタンを押して別ウィンドウから投稿できます。
|
2■
よっちゃんへ
まいど、こんばんは。\(^o^)/
いや~ まいった。まいった。
これまでに山に登ったうちで一番の筋肉痛ですね~
膝はズキズキするは、ふくらはぎは肉離れぽいし
背中から腰は痛いし、もー 最悪ですわー
Winkとの散歩も距離短縮でボチボチ歩いてます。。。(^^涙)
「懸の魚(かけのいお)」ありがとう。
早速、食べてみました。
部屋に囲炉裏が切ってあった子供のころに
お茶をかけてほぐしながら食べた記憶が蘇ってきました。