トップページ > >
【牛草山】 うしくさやま 550.2m
【温坊】 おんぼう 472.9m
登山日 | 2019年02月07日(木) |
山域 | 紀勢・度会の山 【牛草山・温坊】 |
登山口市町村 | 三重県 度会郡南伊勢町 |
天候 | 曇~晴 |
GPSの歩行距離 | 9224m |
コースタイム | 4時間50分 (休憩時間を含む) |
コース | 牛草山登山口(9:30)~牛草山(11:20~11:30)~ 温坊(12:25~12:45)~伊勢路(寺前堂)(14:20) |
メンバー | よっちゃん・たかやん |
行程イメージ図 (クリックで拡大表示します)

「南伊勢山歩きガイドマップ」より
この時期、雪山もいいけど
南伊勢町の陽だまり山歩きもいいよね~
自宅を7時40分に出発。。。
R260とR719の合流地点のヤマザキショップでよっちゃんと待ち合わせのはずが・・・
今日のゴールの伊勢路(寺前堂)駐車場に車をデポしておいて
サニーロード鍛冶屋トンネル近くの牛草山登山口に移動

予想に反して曇り空、晴れてくるといいなぁ~
GPSもセットした。 さぁ~ 出発しよう~

清流沿いの雰囲気のいい登山道

東尾根コースとの分岐
ここからは直進して本谷・中央コース分岐から本谷コースを登って行く

おぉー でかい岩だ。 名前はあるのかなー

おっとと・・・ 渡渉を繰り返す

この木なんの木? 確か天然記念物だったよなー
案内板の名残はあったけどボロボロで読めない
前回、登った時の写真を見てみた
「靈(たま)の木 ・ 天然記念物」
巨木を大切に未来に残そう、と書いてあった

靈(たま)の木 の少し上にモミの木
このモミの木も天然記念物みたいだね~

苔生した樹肌に巨木のパワーを感じる

尾根まで登って来た! ここは牛草辻
尾根を境に北側は度会町

牛草山へと歩みを進める

ほどなく、 牛草山山頂にとうちゃこ。。。
標高 550.2m

山頂記念撮影~ どーも、いつもの自撮りです(^^笑)

五ヶ所湾の絶景が見えるはずが こんなんです。
それにしても残念過ぎる展望だぁ・・・
そう言えば、前回登った時は雪が降っていて視界がゼロだったな~

昼までにまだ時間がある
温坊まで行ってから昼食タイムとしよう!
温坊までは、なだらかな2.3Kmの尾根道が続く

温坊山頂にとうちゃこ。。。
標高 472.9m
樹林帯で展望も無く寂しい感じだ。 さぁ~ お弁当食べよっと!

山頂記念撮影~ どーも、いつもの自撮りです(^^笑)
景色も堪能した?、写真も撮った、腹もふくれた、 さあ~下山しよう

いやぁー まいった、まいった。
最後の林道歩きが半端なく長~~い
無事下山して本日の山行もこれにて終了~
お疲れさん♪
こんにちは\(^o^)/
「山ときどき海」の管理人たかやんです
いつもご覧いただき、ありがとうございます
また見に来てね~
« |
コメントは下のボタンを押して別ウィンドウから投稿できます。
« |

2■
よっちゃんへ
おはようさん \(^o^)/
お疲れさんです。
>頂上の視界も悪く残念でした。
前回、登った時も雪が降っていて視界が悪かっただけに本当に残念でした。
>さぁ次はどこへ!!
「三重の百山」の登っていない山を攻めますか?
天気の良い日(てんくらA)に三峰山もいいね~