【観音岳】 かんのんだけ 605.9m
【日川富士】 ひかわふじ 508m
【鉢ヶ峰】 はちがみね 420m
【桝形山】 ますがたやま 312.6m


登山日2014年6月14日(土)
登山口市町村三重県松阪市大阿坂町
天候晴天
コースタイム4時間40分(道を間違えて45分ロスタイム)
コース堀坂峠登山口~観音岳~日川峠~日川富士~
掘場山~鉢ヶ峰~枳峠~桝形山(白米城跡)~
椎ノ木城跡~浄眼寺




堀坂山から白米城(桝形山)までの縦走路を
鈴の音アルプスと呼ぶそうです。

今日は堀坂峠から
白米城まで縦走しました。。。激疲れ(^^汗)


今日も堀坂峠は満車状態だ


今日は長丁場だなぁ~
まずは、堀坂峠から観音岳を目指す


道端でポツポツとササユリが


創造の森コース分岐を通過


観音岳頂上にとうちゃこ。。。


白米城分岐まで下って来た
左折して日川峠へと歩を進める


ここは日川峠手前の尾根づたい
この辺で道を間違えて・・・(^^大汗)
赤テープを目印に歩いて行ったら・・・
日川峠を越えて瑞巌寺に行くという爺さんに合って・・・


別ルートで日川峠を目指す


激沢登りで体力消耗(^^大汗)


なんとか日川峠にとうちゃこ。。。
ここからは初コースだ


日川富士への分岐
ちょっと寄り道して行こう


樹林帯の中に日川富士
頂上からの展望無し
足あとだけでも残しておこう


地図にも無い山だった?


鉢ヶ峰にとうちゃこ。。。


鉢ヶ峰からの眺望
なめり湖と矢頭山が見渡せる


からたち~からたち~枳峠♪♪


団体さんと行きかう
鈴の音アルプス縦走路も人が多いなぁ~


白米城も人気だなぁ~
子供も元気に登って行く


ここを登れば桝形山(白米城跡)頂上だ~


桝形山(白米城跡)にとうちゃこ。。。
桝形山の頂上は広く眺めも良い


アザミがちょこちょこ咲いていた


椎ノ木城跡


松阪山の辺のみち案内標識
後は歩きやすい道を下るだけ


薬王寺コースの分岐まで下りてきた


小野町分岐までくれば
あと5分で浄眼寺駐車場


浄眼寺 禅堂


浄眼寺駐車場にとうちゃこ。。。

なんとか堀坂峠から白米城まで無事に縦走
本日の山行もこれにて終了~

今日は激疲れ。。。お疲れさん





« | »

コメント

2■

>yさん
こんばんは(^o^)/

観音峰は遠いですね~
海の世話で集合時間に
間に合うかどうか分かりませんが
時間が決まったら連絡して下さい。
それから行けるかどうか考えます。

1■

連日の山行ご苦労さん。
山にはまってしまいましたね。
今週は観音峰(大峰山脈)にベニバナ山芍薬を見に行く予定です。又連絡します。

コメントは下のボタンを押して別ウィンドウから投稿できます。

« | »