トップページ > >
【国見岳】 くにみだけ 1175.2m
【ハライド】 はらいど 908m
登山日: 2014年5月2日(金)
天候: 晴天
コースタイム: 約6時間35分
コース: 朝明渓谷駐車場~旧千草街道~ブナ清水分岐~ブナ清水~伊勢谷・青岳ブナ清水分岐~きのこ岩~青岳~国見岳~石門~国見岳~青岳~きのこ岩~伊勢谷・青岳ブナ清水分岐~藤内小屋分岐~腰越峠~ハライド山頂~ハライド登山口~朝明渓谷駐車場
雲ひとつない晴天
絶好の登山日和だ(^^ニコ)

朝明渓谷駐車場を8時5分に出発
さぁ~ あの尾根越えて頑張っていこうぜ♪

根の平峠・ブナ清水への登山口から
ブナ清水分岐をめざす

新緑がまぶしい朝明渓谷

伊勢谷登山道を登って行く

せせらぎの音が心地よい

ブナ清水分岐まで登って来た
左折してブナ清水へと歩を進める

ブナ清水へと沢沿いを登る

小さな沢をひとまたぎ

ブナ清水に到着!
湧き水を飲んだら甘かった

この花、何の木?

伊勢谷・青岳ブナ清水分岐まで登って来た
ここから県境稜線を歩く・

この雲かわいい

きのこ岩付近の岩山に立つ

きのこ岩も人の花盛り

なにこれ?
・
・
きのこ岩
なにこれ珍百景に登録

アカヤシオの咲きみだれる稜線を歩く

青岳に到着!

思わず目を奪われる絶景
青岳から国見岳・御在所岳方面を望む

この花なに?
すみれ?

本日の目的地
国見岳にとうちゃこ~
おつかれさん

国見岳頂上 展望最高!
目線の先は釈迦ケ岳?

ちょっと足をのばして石門へ

石門に到着!

石門上からの眺めもいいね~

石門をくぐると御利益があるとか?
僕もくぐろっと・・・

きのこ岩稜線から見た御在所岳
広く展望も良いので休憩にもってこい

こっちだよ~
腰越峠・ハライド経由で朝明渓谷へ戻る

腰越峠で
山ガールとミーティング
鈴鹿の山は都会的だな~

今から登るハライド
写真ではうまく伝わらないが断崖絶壁だ

ハライド山頂に到着
思ったより簡単に登れて
ホット一息!

少し遅れて・・・到着
おつかれさん

後は朝明渓谷まで下るだけ

朝明渓谷が見えてきた

ハライド登山口に戻ってきた

朝明渓谷にとうちゃこ~ 足取り重い!
駐車場まではあと一息だ
本日の山行もこれにて無事終了~
【ハライド】 はらいど 908m
登山日: 2014年5月2日(金)
天候: 晴天
コースタイム: 約6時間35分
コース: 朝明渓谷駐車場~旧千草街道~ブナ清水分岐~ブナ清水~伊勢谷・青岳ブナ清水分岐~きのこ岩~青岳~国見岳~石門~国見岳~青岳~きのこ岩~伊勢谷・青岳ブナ清水分岐~藤内小屋分岐~腰越峠~ハライド山頂~ハライド登山口~朝明渓谷駐車場
雲ひとつない晴天
絶好の登山日和だ(^^ニコ)

朝明渓谷駐車場を8時5分に出発
さぁ~ あの尾根越えて頑張っていこうぜ♪

根の平峠・ブナ清水への登山口から
ブナ清水分岐をめざす

新緑がまぶしい朝明渓谷

伊勢谷登山道を登って行く

せせらぎの音が心地よい

ブナ清水分岐まで登って来た
左折してブナ清水へと歩を進める

ブナ清水へと沢沿いを登る

小さな沢をひとまたぎ

ブナ清水に到着!
湧き水を飲んだら甘かった

この花、何の木?

伊勢谷・青岳ブナ清水分岐まで登って来た
ここから県境稜線を歩く・

この雲かわいい

きのこ岩付近の岩山に立つ

きのこ岩も人の花盛り

なにこれ?
・
・
きのこ岩
なにこれ珍百景に登録

アカヤシオの咲きみだれる稜線を歩く

青岳に到着!

思わず目を奪われる絶景
青岳から国見岳・御在所岳方面を望む

この花なに?
すみれ?

本日の目的地
国見岳にとうちゃこ~
おつかれさん

国見岳頂上 展望最高!
目線の先は釈迦ケ岳?

ちょっと足をのばして石門へ

石門に到着!

石門上からの眺めもいいね~

石門をくぐると御利益があるとか?
僕もくぐろっと・・・

きのこ岩稜線から見た御在所岳
広く展望も良いので休憩にもってこい

こっちだよ~
腰越峠・ハライド経由で朝明渓谷へ戻る

腰越峠で
山ガールとミーティング
鈴鹿の山は都会的だな~

今から登るハライド
写真ではうまく伝わらないが断崖絶壁だ

ハライド山頂に到着
思ったより簡単に登れて
ホット一息!

少し遅れて・・・到着
おつかれさん

後は朝明渓谷まで下るだけ

朝明渓谷が見えてきた

ハライド登山口に戻ってきた

朝明渓谷にとうちゃこ~ 足取り重い!
駐車場まではあと一息だ
本日の山行もこれにて無事終了~
« |
コメントは下のボタンを押して別ウィンドウから投稿できます。
« |

1■
下山の激下りは結構疲れました。
また次回もよろしく。