⑩三木峠・羽後峠コース 

三木里キャンプ場~曽根漁港/約11km


 歩いた日 2017年3月17日(金)
 出着市町村 三重県 尾鷲市三木里町~三重県 尾鷲市曽根町  
 天候 晴れ
 コースタイム  4時間05分(休憩・見学時間を含む)
 コース 三木里キャンプ場(8:30)~三木峠(9:50)~羽後峠(11:00)~ 
 賀田駅(11:50~12:15)~曽根漁港(12:35)
 メンバー よっちゃん・たかやん


今日歩いたコースは熊野古道・伊勢路コースガイドで見てね~ \(^o^)/



熊野古道ウォーキング 第10弾・・・

三木里キャンプ場から三木峠を越えて曽根漁港まで
伊勢路を歩こう~

6時25分に自宅を出発。。。
尾鷲のサークルKでよっちゃんと待ち合わせ・・・

今日のゴールの曽根漁港へ
駐車場に車を一台デポしておいてスタート地点の三木里キャンプ場へ移動。。。


昨日までの冬型の天気が嘘のようー

風も無く、雲ひとつない晴天ー 絶好のウオーキング日和だなぁ~


余談ですが、画像が綺麗になったと思いませんか?
詳細は編集後記で・・・



ザ快晴! 8時30分。出発で~~~す。



法念寺。三木里の町中を通り抜けます



漁港を眺めながら国道311号線を賀田方面に歩く



①ヨコネ道入り口から三木峠登り口まで

ここから三木峠・羽後峠コースの始まり



②ヨコネ道入り口から三木峠登り口まで

地図読みするよっちゃん
三木峠・羽後峠を通る古道の事をヨコネ道と言うのかな~



③ヨコネ道入り口から三木峠登り口まで

新しい杖が沢山あるわー
馬越峠コースだったらすぐに無くなる気がするなー



④ヨコネ道入り口から三木峠登り口まで

こんな石がゴロゴロあるわー



⑤ヨコネ道入り口から三木峠登り口まで

奇木もけっこうあるなー



⑥ヨコネ道入り口から三木峠登り口まで



⑦ヨコネ道入り口から三木峠登り口まで



⑧ヨコネ道入り口から三木峠登り口まで

三木浦方面の展望



⑨ヨコネ道入り口から三木峠登り口まで

ここから国道311号線に出る



⑩ヨコネ道入り口から三木峠登り口まで

国道311号線を賀田方面に歩く



①三木峠登り口から三木峠まで

三木峠登り口に到着です。



②三木峠登り口から三木峠まで

道標(NO30)を見ると、ついパチリ (^^笑) 

おぉー 新宮まで50kmかー
新宮が近くなってくるわ~ 頑張って歩こーぜー



③三木峠登り口から三木峠まで

三木峠の案内板

文字が小さくて読めないですねー
興味のある人は現地で読んでねー (^^笑)



④三木峠登り口から三木峠まで

ここでヨコネ道は終了かなー



⑤三木峠登り口から三木峠まで

三木峠登り口からすぐの石畳。いい雰囲気の石畳が残っているんだよなー

撮影モード全開のよっちゃんです



⑥三木峠登り口から三木峠まで

ここを狙っているのかなー



⑦三木峠登り口から三木峠まで

いやー ここかなー



⑧三木峠登り口から三木峠まで

やっぱり ここかなー



⑨三木峠登り口から三木峠まで

木製の伊勢路道標、今日もこの道標を目安に歩こーっと



⑪三木峠登り口から三木峠まで



⑫三木峠登り口から三木峠まで



⑬三木峠登り口から三木峠まで



⑭三木峠登り口から三木峠まで



⑲三木峠登り口から三木峠まで



①三木峠

三木峠にとうちゃこ。。。
標高120m



②三木峠



③三木峠

木製の伊勢路道標、三木峠越えは800mしかないんだー



①三木峠から展望峰へ

この巨石は何だろうー
ガイドマップには載ってないな~



②三木峠から展望峰へ

これは「無事かえる」のカエルにそっくりやー
カエル石と命名しようー



①三木峠展望峰

三木峠から標高139mの展望峰へ
展望台記念撮影~

こういうシーンはいつも真っ黒になる。前からそうだ
露出補正をすればいいのかな~ 勉強しなくちゃ~



②三木峠展望峰

望遠で三木浦をパシャり

白い砂浜は三木浦マリーンパーク
人口の砂浜かな~



①三木峠から羽後峠登り口まで

三木峠から農道まで300m。一気に下って行こー



②三木峠から羽後峠登り口まで



③三木峠から羽後峠登り口まで



④三木峠から羽後峠登り口まで



⑤三木峠から羽後峠登り口まで

農道まで下りてきた~



⑥三木峠から羽後峠登り口まで

三木峠道・羽後峠道の案内板



⑦三木峠から羽後峠登り口まで

農道に出たら道路反対側の古道に進む



⑧三木峠から羽後峠登り口まで

猪垣沿いに進んでジグザグに民家の間を通り抜け国道311に出る



①羽後峠登り口から羽後峠まで

国道311に出て古江方面に少し歩くと羽後峠登り口



②羽後峠登り口から羽後峠まで

今後、羽後峠登り口の標識がいくつも出てくるよー



③羽後峠登り口から羽後峠まで

ここからの石垣の多いこと
これでもかー これでもかー と出てくるよー

これもアートだー



④羽後峠登り口から羽後峠まで



⑤羽後峠登り口から羽後峠まで



⑥羽後峠登り口から羽後峠まで



⑦羽後峠登り口から羽後峠まで



⑧羽後峠登り口から羽後峠まで



⑨羽後峠登り口から羽後峠まで

山の神でーす



⑩羽後峠登り口から羽後峠まで

なぜか立派なものが飾ってありました (^^笑)



⑪羽後峠登り口から羽後峠まで

アサギマダラ蝶の飛来地のようです
ネットで検索してみたよー



⑫羽後峠登り口から羽後峠まで



⑬羽後峠登り口から羽後峠まで



⑭羽後峠登り口から羽後峠まで



⑮羽後峠登り口から羽後峠まで

再び農道に出たら道路反対側の古道に進む



⑯羽後峠登り口から羽後峠まで



⑰羽後峠登り口から羽後峠まで

ここが本当の羽後峠登り口かなー



⑱羽後峠登り口から羽後峠まで

羽後峠道案内板



⑲羽後峠登り口から羽後峠まで



⑳羽後峠登り口から羽後峠まで


㉑羽後峠登り口から羽後峠まで



㉒羽後峠登り口から羽後峠まで

ここに木製の伊勢路道標があるから
羽後峠道案内板があった所が本当の羽後峠登り口なんだー



㉓羽後峠登り口から羽後峠まで



①羽後峠

羽後峠にとうちゃこ。。。
標高 140m



②羽後峠

羽後峠登り口から200m。あっという間に着いちゃった~

ベンチもあってちょっと休憩、どうもです。



①羽後峠から賀田羽根の五輪塔まで

万里の長城のように築かれた古道沿いの猪垣



②羽後峠から賀田羽根の五輪塔まで

木製の伊勢路道標、羽後峠越えも900mと短いなー



③羽後峠から賀田羽根の五輪塔まで

往来一礼之事(通行手形)の案内板



④羽後峠から賀田羽根の五輪塔まで

往来一礼之事(通行手形)の案内板



⑤羽後峠から賀田羽根の五輪塔まで



⑥羽後峠から賀田羽根の五輪塔まで

猪垣に沿って歩いて行くと石の道標があるので、ここを左折する



⑦羽後峠から賀田羽根の五輪塔まで



⑧羽後峠から賀田羽根の五輪塔まで

石の道標
「是より左くまの道」と刻まれていた



⑨羽後峠から賀田羽根の五輪塔まで

「恐れながら願い奉る口上」の案内板



⑩羽後峠から賀田羽根の五輪塔まで

「恐れながら願い奉る口上」の案内板



⑪羽後峠から賀田羽根の五輪塔まで



⑫羽後峠から賀田羽根の五輪塔まで

秋葉山 火伏せの神



⑬羽後峠から賀田羽根の五輪塔まで

賀田側の羽後峠への登り口まで下りてきた~
木製の伊勢路道標、09/09があった



⑭羽後峠から賀田羽根の五輪塔まで

賀田村(町)の案内板



⑮羽後峠から賀田羽根の五輪塔まで

道路を横切って、階段を登ってすぐに下る



道標(NO31)を見ると、ついパチリ (^^笑) 



江戸初期の賀田羽根の五輪塔



賀田羽根の五輪塔の案内板



古道はここで終わり。ここから曽根漁港まで舗装道路を歩くだけ



古文書による大地震津波の記録の案内板



ここを左折して国道311号線を進む



来週は曽根次郎坂・太郎坂コースにトライだなー



国史跡 熊野参詣道伊勢路の案内板



お地蔵さん



古川橋よりJR鉄橋を望む、タイミングよく列車が来ないわなー



賀田駅に到着。

11時50分、グッドタイミングここで昼食タイムとしよう~



この絵、なかなか雰囲気がいいんだよな~ シャッターの上に書いてあって



ほんと、綺麗に写るようになった 嬉しいわー



カップ麵を食べていたら列車がホームに入ってきて、バタバタしちゃって

次の停車駅は三木里で~す

鉄道写真というと、線路沿いに三脚立てて望遠で撮っている人をよく見かけるけれど
私は遠くから、例えば”1日1Wink!”の「2月15日(水曜日) Winkと電車シリーズ②  春の気配!」
の様な写真が好きだなー



おぉー 懐かしい尾鷲シーサイドビュー

津からヨットできて、ここに泊まって
三木里海水浴場で泳いだのは遠い昔の話・・・



飛鳥神社のくすの木 1/2


飛鳥神社のくすの木 2/2

こりゃーすごいわー
見上げてごらん~樹齢1000年のくすの木を♪



くすの木の案内板



国道311号線のガード下を潜って曽根漁港へ



曽根漁港、山が海際まで迫ってます







今日のゴール、曽根漁港に無事到着して本日はこれにて終了~
お疲れさん♪


熊野古道を歩いてみませんか! 
もしかしたらあなたの探し物もそこに。。。


編集後記:古希の厄落とし

写真を編集していて、なーんか嬉しくなっちゃって

画像がめちゃ綺麗になったと思いませんか?

実はカメラを落として壊しました
熊野古道歩きを始めてから二台目です(^^汗)

古いカメラだとはいえ、さすがに落ち込みました
古希の厄落としができたと思えばー・・・と嫁さん

1602万画素、光学40倍ズームのNikon COOLPIX B500を買っちゃいました

B500を使ったら、なーんか写真に目覚めた感じ!(^^笑)
公民館の写真講座にいってこようかなー







« | »

コメントは下のボタンを押して別ウィンドウから投稿できます。

« | »