トップページ > >
【錫杖ヶ岳】 しゃくじょうがだけ 676m
行程イメージ図
さわやかな秋晴れ、最高の登山日和だぁ~
低山ながら好展望が楽しめる
鋭峰 錫杖ヶ岳へ・・・
県道42号線の路肩に車を止めて
下之垣内東コース登山口より出発!!
最初は歩きやすい登山道
関町分岐まで登って来た・・・
右折すると小雀の頭を経て亀山関町へ
左折して尾根を歩く
少し歩くと下之垣内西コース登山道分岐
頂上までは200m
小さなアップダウンを繰り返す
頂上下の東屋の展望台に到着。
絶好の休憩スポット
東屋の展望台から望む錫杖湖
ここを登れば頂上だ!
山頂にとうちゃこ。。。
錫杖ヶ岳676m 大きな岩がゴロゴロ
ここで昼食タイム!
山頂なう!!
大勢の登山者が
山頂からの眺望は素晴らしい
360°遮るものは何も無い・・・
御在所岳、鎌ケ岳など鈴鹿の山が良く見える
山頂下の加太向井分岐
柚之木峠を経由して北畠コースで下山
鎖場もあって変化に富んだ登山道
この辺は歩きやすい道となっている
ベンチもあり休憩スポット
柚之木峠まで下りてきた
右折すると加太コース
左折して北畠コースを下る
北畠コースはちょっと荒れている
踏み後を確認しながら慎重に下る
北畠コース登山口らしき所まで下りてきた
ここで安濃川支流に出た・・・
ここで登山道は終わっている
中電の番号標識はあるが登山口看板が無い
ここで川を渡って
川沿いの林道を駐車地まで歩く
下山後、安濃川沿いより錫杖ヶ岳を望む
さわやかな秋晴れに恵まれて
山頂からの眺望は素晴らしく
最高の登山日和だった。
無事下山して本日の山行もこれにて終了~
登山日 | 2014年09月27日(土) |
登山口市町村 | 三重県津市芸濃町 |
天候 | 快晴 |
コースタイム | 4時間15分 |
コース | 下之垣内東コース登山口~林道出合~関町分岐~ 下之垣内西コース登山道分岐~東屋~加太向井分岐~ 錫杖ヶ岳山頂~加太向井分岐~柚之木峠~ 北畠コース~北畠登山口 | メンバー | 単独 |
行程イメージ図
さわやかな秋晴れ、最高の登山日和だぁ~
低山ながら好展望が楽しめる
鋭峰 錫杖ヶ岳へ・・・
県道42号線の路肩に車を止めて
下之垣内東コース登山口より出発!!
最初は歩きやすい登山道
関町分岐まで登って来た・・・
右折すると小雀の頭を経て亀山関町へ
左折して尾根を歩く
少し歩くと下之垣内西コース登山道分岐
頂上までは200m
小さなアップダウンを繰り返す
頂上下の東屋の展望台に到着。
絶好の休憩スポット
東屋の展望台から望む錫杖湖
ここを登れば頂上だ!
山頂にとうちゃこ。。。
錫杖ヶ岳676m 大きな岩がゴロゴロ
ここで昼食タイム!
山頂なう!!
大勢の登山者が
山頂からの眺望は素晴らしい
360°遮るものは何も無い・・・
御在所岳、鎌ケ岳など鈴鹿の山が良く見える
山頂下の加太向井分岐
柚之木峠を経由して北畠コースで下山
鎖場もあって変化に富んだ登山道
この辺は歩きやすい道となっている
ベンチもあり休憩スポット
柚之木峠まで下りてきた
右折すると加太コース
左折して北畠コースを下る
北畠コースはちょっと荒れている
踏み後を確認しながら慎重に下る
北畠コース登山口らしき所まで下りてきた
ここで安濃川支流に出た・・・
ここで登山道は終わっている
中電の番号標識はあるが登山口看板が無い
ここで川を渡って
川沿いの林道を駐車地まで歩く
下山後、安濃川沿いより錫杖ヶ岳を望む
さわやかな秋晴れに恵まれて
山頂からの眺望は素晴らしく
最高の登山日和だった。
無事下山して本日の山行もこれにて終了~
| »
コメントは下のボタンを押して別ウィンドウから投稿できます。
| »
2■
>Yちゃん
こんにちは(^o^)丿
今日も良い天気ですね~
錫杖ヶ岳山頂からの眺望は最高!!
お気に入りの山になりました。
檜塚とは、檜塚奥峰の所ですね?
遠くまで出かけて行って
マイタケ取れなくて残念でしたね~
また今度、檜塚奥峰に登りましょう。
「曽爾高原のすすきは10月上旬から11月下旬が見頃」
との事ですので、いい日を見計らって
倶留尊山から亀山に登ろうと思っています。
ご一緒に行きましょうか?